友部学
友部学とは
友部学は、行政と町民が一体となってさまざまな行政課題や生活課題を解決していく、「町民参加まちづくり」を実践する考え方です。
「友部学」ってどんな学問何でしょうか?という声を耳にしますが「友部学」は新しい学問ではありません。
行政の中に町民のみなさんの声をできるだけ取り入れ[行政と町民]が友部町を共に創りあげていくために生まれたものです。
【基本理念は4つのとも共】
<共援>・・・行政と町民が「お互いに支えあう関係」、行政運営の中心に「町民の参画」を置く
<供創>・・・友部町を「町民と行政のパートナーシップ」で創りあげる
<共感>・・・町民が「ふるさと友部」を誇りに感じられる
<共感>・・・共に生きる「町民の幸せ」を実現する
| 様式等の名称 | 形式 | ||
|---|---|---|---|
| PDF形式 | WORD形式 | EXCEL形式 | |
| 友部学のステップアップ | - | - | |
| 友部学基本構想 | - | - | |
問い合わせ先
- 2011年9月29日
- 印刷する

