市民の声 詳細
2017年8月受付
※回答当時の内容のため、最新の情報とは異なる場合があります。
笠間市立図書館で笠間焼で作られた湯呑でお茶を楽しみたい
みなさんからの声(原文)
せっかく笠間に来た以上は「笠間」ならではの空気を楽しみたい。笠間市は図書館を観光化できるアドバンテージが高い。しかも社会教育の理念を壊すことなく観光化が出来る。要は笠間焼を使った湯飲みやコーヒーカップでお茶やコーヒーを楽しむことが可能なのではないか?そういう施設を図書館に作ったらなおのこといいのではないか。お茶も茨城県産のお茶
を使えばさらにブランド価値向上につながるのではないか?(40代
男性
)
回答結果
ご意見いただきました笠間焼を利用しPRするカフェについては、実現に向けて現在検討中でございます。実施する際には、市のHPや図書館のツイッターで広報したいと考えておりますので、その時には是非ご来館いただき、笠間焼を使った図書館カフェを堪能していただければと存じます。
陶芸の街にある笠間図書館は、開館当初から「陶芸」関連の本に力を入れ収蔵しており、近隣からも多くのお客様に来館していただいております。
また、平成29年度から、笠間焼アーカイブ・笠間焼発信プロジェクトを立ち上げ、笠間焼の資料を図書館で収蔵保存し、資料の提供やPRについて事業を実施したところであります。
今後も、笠間図書館をご利用くださいますよう、よろしくお願いいたします。
担当課
笠間図書館
※回答当時の内容のため、最新の情報とは異なる場合があります。
詳しくは担当課に直接お問い合わせください。
- 0年0月0日
- 印刷する