市民の声 詳細
2020年3月受付
※回答当時の内容のため、最新の情報とは異なる場合があります。
笠間市立地適性化計画(案)への意見
みなさんからの声(原文)
開発による土壌汚染、大気汚染、水質汚染を最小限にくいとめ、緑
を残し、景観美を大切にしていくことも、とても大切だと思いま
す。豊かさとは、都市化に開発する、という傾向がありますが、自
然の景観、その土地の特性を生かし、おいしい水、おいしい空気、
安全な土壌作り、安全な土壌を保ち、農業などの産業に活かすこと
こそ、笠間の魅力を保っていく原点だと思います。笠間の地域環境
とともに、笠間の人、都会にはない、素朴で暖かい人柄が、魅力だ
と思っています。空き家バンクを活用した、災害時に被災者に住宅
を提供する仕組みを作ったり、交通網の利便性をあげていくことが
大切だと思っています。
回答結果
市としましても景観の重要性は認識しており,立地適正化計画において,豊かな自然資源の保全
や優良農地の確保,景観と調和する里山生活の魅力を高め発信するために,「郊外における生活
環境維持の考え方」を整理し,新たな項目として追加することとしました。
なお,本計画の策定に加えて,本市の歴史,自然,産業等の特性を踏まえた景観計画の策定を進
めており,本市特有の景観を保全していくことで,魅力向上や活性化につなげていきたいと考え
ております。
担当課
都市計画課
※回答当時の内容のため、最新の情報とは異なる場合があります。
詳しくは担当課に直接お問い合わせください。
- 0年0月0日
- 印刷する