市民の声 詳細
2019年6月受付
※回答当時の内容のため、最新の情報とは異なる場合があります。
イベント時などのAED貸出を行って欲しい
みなさんからの声(原文)
息子が少年団に加入しています。
今度大会が笠間市内であるのですが私本
人が看護師の資格を持っているというこ
とで、救護班を任されました。
小学校内の敷地で行うのですが日曜日と
いうこともあり、万が一のことがあった
時に手元にAEDがあると安心して救護が
行えると思います。
使用せざるを得ない状況になった時に学
校は日曜日のため施錠されているので学
校に設置されているものは使用できない
と考えます。
消防にも問い合わせをしましたが、レン
タルは行なっていないということです。
大人数が集まるイベント時などにも必要
ではないかと思いますので、AEDの貸し
出しを検討していただけないかと思いま
す。(30代女性)
回答結果
笠間市では公共施設に設置しているAEDの外に,消防本部や地域医療センター等でAEDを保有していますが,貸し出し用のAEDは保有しておりません。
ご要望のあったAEDの貸し出しには,貸与業という都道府県の許可が必要となり,また貸し出し用のAEDを準備するための予算の確保等も必要となることから,現在のところ整備の予定はございません。
ご要望に沿うことができず申し訳ありませんが,ご理解いただきますようお願いいたします。
参考までに,AEDの貸出しを専門に行っている業者もあるようなので,そちらの利用などもご検討いただければ幸いです。
担当課
消防本部
※回答当時の内容のため、最新の情報とは異なる場合があります。
詳しくは担当課に直接お問い合わせください。
- 0年0月0日
- 印刷する