市民の声 詳細
2025年1月受付
※回答当時の内容のため、最新の情報とは異なる場合があります。
乳がん検診
みなさんからの声(原文)
60歳位まで乳がんの罹患率は横ばいで有り閉経後も乳がんの罹患リスクは有るのに検診に年齢制限を設けるのは何故ですか?せめて60歳までは市の検診を受けさせて欲しい。私の祖母は75歳で乳がんに罹患し亡くなっています。年齢区切りで金額が多少上がるような設定になったとしても市の検診が受けられるようにお願い出来ませんか?(選択なし女性)
回答結果
笠間市のがん検診は、国や県の指針を参考に対象年齢を定めています。乳がん検診のうち、超音波検査は対象者を30~56歳の方が年1回、マンモグラフィ検査は40歳以上の方を対象に2年に1回としています。
超音波検査は56歳までですが、マンモグラフィ検査は年齢制限を定めていませんので、2年に1回ではありますが、今後も受診が可能です。また、乳がんは自分で発見できるがんですので、自己検診をおこなっていただき、早期発見、早期治療にお役立ていただければと思います。自覚症状が出た場合には早めに医療機関の受診をお勧めします。
担当課
健康医療政策課
※回答当時の内容のため、最新の情報とは異なる場合があります。
詳しくは担当課に直接お問い合わせください。
- 0年0月0日
- 印刷する