目的の情報を探し出す便利な検索

読み上げる

市民の声 詳細

  1. ホーム
  2. 市政
  3. 市民の声

市民の声 詳細

2024年12月受付
※回答当時の内容のため、最新の情報とは異なる場合があります。

市政の課題について私ならこうする

みなさんからの声(原文)

ふれあいセンターについてです。
(1)まずは、ジム、フィットネスプログラムルーム、お風呂です。
現行のジム、フィットネスプログラムルーム、お風呂は廃止とします。
ただし、ジムは各地域交流センターに各々の機材を再配置して、各地区市民のアクセス等の利用利便性を向上させて継続。現行スタジオのプログラムはジムと同じく、各交流センターにて必要に応じ継続する。
(2)次にプールです。
予熱利用のため場所は現在地でプールは継続します。
施設は現行施設を改修して継続か又は小規模なタイプを新設する。
これらの方策により、現行の委託費用、維持管理費が半減可能。学校教育(友中水泳部、その他体育授業)、児童水泳プログラム、市民の健康、老人福祉、市民の生涯学習、市の財政をサステナブルに両立可能。
ふれあいセンターの今後の取り扱いについては、委託費の多寡だけで無く、これらの多様な方面から有形無形の効用効果の検証が必要。多様な選択肢の一つとしてお送りします。(60代男性)

回答結果

ゆかいふれあいセンターは、ご理解のとおり環境センターの余熱利用施設として運営しています。
市では現在、新たな環境センターについて令和12年度の稼働開始を目指し、整備に向けた検討を進めており、現環境センターの余熱利用施設である「ゆかいふれあいセンター」は、当面の間、運営を継続するとしています。
こうした中、ゆかいふれあいセンターについては、「市公共施設全体の在り方検討」の中で整理検討するとしているところです。
今回頂戴したご意見は、施設所管部署となる当課をはじめ、関係課で共有し、参考にさせていただきます。
当センターでは、多くの方が快適に利用できる環境作りを行っていますので、引き続きご理解ご協力をお願いします。

担当課

資源循環課

※回答当時の内容のため、最新の情報とは異なる場合があります。
 詳しくは担当課に直接お問い合わせください。

一覧に戻る

スマートフォン用ページで見る