市民の声 詳細
回覧板の件
みなさんからの声(原文)
回覧板の件で質問です。
アンケート結果は見ておりますが紙ベースでの回覧は今後どのようにお考えでしょうか?時代の流れとともに70才以上の高齢者もスマホを持つ傾向が見受けられるようにはなりました。
広報紙がスマートフォンで読みやすく、そして文字が大きくなってもスマホ版を見ない人は見ないですよ。
小さな画面なので紙ベースの方が見やすい方もいる事も事実ですからね。
二者択一で今後も変わらないと思います。
したがってスマホ版で見る方、紙ベースでみる方。紙ベースでみる方はコンビニ市施設等に置きテスト的に1年間やり続けてはいかがでしょうか?将来的には置かなくする。
そして、自治会の毎月2回の回覧板の紙ベースは供給しない事を希望いたします。
多少の苦情も来るとも思いますがデジタル時代にすでに突入していますしゴミの削減にも繋がると思われます。(60代男性)
回答結果
回覧板の電子化により、役員の負担軽減、情報伝達の迅速化、そして印刷費の削減といった効果が期待され紙の削減による環境にも優しい方法です。
11月からは、広報かさまスマートフォン(スマホ)版が開始され、従来の電子データよりも文字を大きくするとともに、記事やコーナーごとに画面を切り分けるなど、スマホによる閲覧に最適化したことで、小さな画面でも読みやすい形になりました。
引き続き、市民の皆さんの意見を伺いながら、紙媒体の配布方法や分かりやすい情報発信について検討していきます。
なお、一部の市民の皆さんからは操作方法や情報の受け取り方に対する不安の声も予想されますので、適切なサポートや改善策を講じながら進めていきます。
今後も市民の皆さんの意見を大切にし、持続可能な社会の実現を目指して努力していきます。
引き続きご理解とご協力をお願いします。
担当課
秘書課、総務課
※回答当時の内容のため、最新の情報とは異なる場合があります。
詳しくは担当課に直接お問い合わせください。
- 0年0月0日
- 印刷する