市民の声 詳細
2024年12月受付
※回答当時の内容のため、最新の情報とは異なる場合があります。
水戸線の電車本数について
みなさんからの声(原文)
水戸線の電車の本数をもう少し増やして欲しいです。
一本逃したら次が一時間後とかで学校も遅刻や欠席になってしまうのが辛いです。(10代女性)
回答結果
JR水戸線は、本市を東西に横断している鉄道路線で、主に水戸方面や筑西・小山方面への通勤・通学に利用されています。ご意見にあったとおり、通勤・通学時間帯の午前6~8時には30分に1本、その後は夕方まで、1時間に1本程度の運行となり、他の方からも増便を望む声をいただいています。
市でも、鉄道をはじめとした公共交通の利便性向上や、自家用車から公共交通への転換による二酸化炭素排出量の抑制などを推進していくため、運行事業者である東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)へ、水戸線の増便について毎年要望していますが、利用者が減少傾向にありピーク時の半分以下となっていることや、運行の担い手確保が困難であることなどを背景として、増便が困難な状況であると回答をいただいています。
しかしながら、運行増便などの公共交通サービスの向上は、通勤や通学などの生活活動や社会活動を充実させ、それらを発展させるために必要不可欠であることから、市ではまず、公共交通利用者や担い手の確保を促進し、増便に必要な環境づくりを進めたいと考えています。
担当課
企画政策課
※回答当時の内容のため、最新の情報とは異なる場合があります。
詳しくは担当課に直接お問い合わせください。
- 0年0月0日
- 印刷する