目的の情報を探し出す便利な検索

読み上げる

市民の声 詳細

  1. ホーム
  2. 市政
  3. 市民の声

市民の声 詳細

2024年9月受付
※回答当時の内容のため、最新の情報とは異なる場合があります。

稲田駅について

みなさんからの声(原文)

稲田駅に、エレベーター、非常緊急停止ボタンを、設置してほしいです。(10代男性)

回答結果

稲田駅は、東日本旅客鉄道株式会社(以下、JR)が運行している鉄道路線の駅であり、その整備内容等も、基本的にはJRの計画によるところになります。
エレベーターの設置は、「高齢者、身体障害者等の公共交通機関を利用した移動の円滑化の促進に関する法律(通称 バリアフリー法)」で、1日当たりの平均利用者数が3,000人以上の施設にバリアフリー化を行う目標が掲げられた事に伴い、JRでもバリアフリー化促進のために該当駅におけるエレベーターの整備を進めています。
一方で、稲田駅のような、1日当たりの平均利用者数が3,000人に満たない駅では、未だ整備がなされていない駅もありますが、事前に管轄駅(稲田駅の場合は友部駅が管轄)へ連絡をいただければ、障がい者や車いす利用者の介添え対応などが可能ですので、必要な際はぜひご活用ください。
また、非常緊急停止ボタンについては、現時点で水戸線各駅(小山駅と友部駅を除く)のいずれにも設置されておらず、今後も設置する計画はないと伺っています。ただし、稲田駅では、窓口横のインターフォンで管理会社と通話できますので、有事の際は、当該インターフォンをご活用いただき、状況報告や対応方法などを伺っていただければと思います。
最後になりますが、市としては、市民の皆さんが安心・安全に駅を利用いただけるように毎年、安全対策や人員配置についてJRと協議を重ねています。今回いただいたご意見も参考にさせていただきながら、施設整備と人員による対応との両面から、安全輸送に資する取り組みを進めていきます。

担当課

企画政策課

※回答当時の内容のため、最新の情報とは異なる場合があります。
 詳しくは担当課に直接お問い合わせください。

一覧に戻る

スマートフォン用ページで見る