市民の声 詳細
夏季休暇の部活動をやめてほしい
みなさんからの声(原文)
中学生の夏休み中の部活についてお尋ねしたい。
どうしてそこまで部活動に固執しなければならないの
か?保護者としては納得ができない。夏季講習にも通う
こともできない。まして、ここ数年暑さが厳しい中、万
一のことがあったら誰が責任をとってくれるのでしょう
か?市長ですか?教育長ですか?それとも役所ですか?
学校長ですか?顧問の先生ですか?万全を期すという答
が返ってきそうですが、そんなことを言っても、全国各
地ではそのような事例が数多く発生しています。そのこ
とも踏まえ、夏休み中の部活はやめてもらいたい。
更に、通常の部活動においても2時間と言いながら2.5
時間以上行われているのが現状です。勉強を犠牲にして
行う部活動に疑義を持たざる負えません。●●中学校へ
改善を要望します。
子供に不利益を被らせないため匿名をご容赦願いま
す。
(選択なし男性)
回答結果
部活動は、共通の種目や分野に興味・関心を持った子どもたちが、学級や学年の枠をこえて集まって、自発的・自主的に行う活動であり、学校教育においてきわめて有意義な役割を担っています。
楽しさや喜びを味わい、豊かな人間関係づくりと明るく充実した学校生活を展開していくためにも、大切な活動です。
自発的・自主的に行う活動ですので、参加については強制ではありません。
ご家庭の都合や夏季講習、体調面等を考慮していただき、欠席することも可能です。また、一定の期間、休部することも可能です。
教育委員会といたしましても、夏季休業中の部活動に関しては、生徒が十分な休養をとり、部活動以外にも多様な活動を行うことができるよう配慮を徹底いたします。
また、●●中学校の部活動の練習時間に関しては、5月1日から9月30日までは、通常における放課後の部活動は午後4時10分から午後6時10分までの2時間とし、片付けや帰りの準備をして午後6時30分には完全下校としております。
しかしながら、6月1日から6月12日までは、教育相談を実施しており、特別日課のため、部活動開始時刻が午後3時40分ごろからとなります。
部活動開始時刻が30分早まっているため、ご指摘のとおり2時間30分の活動となっておりました。今後は、特別日課の日にも、活動時間が2時間となるよう改善をいたします。
なお、今後「部活動の在り方についての検討委員会」を設置する予定であり、よりよい部活動の実施について検討してまいりますので、ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。
担当課
学務課
※回答当時の内容のため、最新の情報とは異なる場合があります。
詳しくは担当課に直接お問い合わせください。
- 0年0月0日
- 印刷する