市民の声 詳細
2023年10月受付
※回答当時の内容のため、最新の情報とは異なる場合があります。
昼に流す防災放送について
みなさんからの声(原文)
12時に鳴る防災放送の曲をワンフレーズ、数秒程度にして欲しいです。長すぎてあまりにしつこい。薬を飲んで寝ていても、度々睡眠が阻害されて非常に苦しいです。
どうにかなりませんでしょうか。
もっと言えば数秒程度に短くできないのでしょうか?出来ないのであれば何故でしょう?放送の性能確認であれば、ワンフレーズでも流せば充分可能かと思います。薬を飲んで寝ている中で長々と曲を流され、大層不快です。以前同じ内容で問い合わせをしたのですが、返信もいただけないので問い合わせフォームの対応に不信感を抱いています。納得のいく理由があるのであればその旨ご回答願います。
(40代女性)
回答結果
回答までにお時間を頂戴し、不信感を抱かせてしまったことについてお詫び申し上げます。
市の防災無線は、災害発生時の迅速な情報伝達を目的としており、機器の故障等で放送ができないという事態を防ぐため、常に点検を行う必要があります。そのため、正午と午後5時に放送機器の正常な動作確認の一環で行っています。
お問い合わせいただきました「曲をワンフレーズ等に短縮できないか」という点について検討させていただきましたが、曲の長さは緊急時の放送を想定し、一定程度の時間の長さを確認することを目的としています。
そのため、放送の長さを確認するという目的があることから、曲の長さを短縮することは難しいとの判断に至りました。ご要望に沿うことができず誠に申し訳ありません。
防災無線の目的にご理解ご協力いただきますよう、何卒お願い申し上げます。
担当課
危機管理課
※回答当時の内容のため、最新の情報とは異なる場合があります。
詳しくは担当課に直接お問い合わせください。
- 0年0月0日
- 印刷する