市民の声 詳細
2023年9月受付
※回答当時の内容のため、最新の情報とは異なる場合があります。
害虫多発
みなさんからの声(原文)
最近笠間市に引っ越してきたのですが、カメムシの多さに驚きました。
せっかくいいところなのに洗濯物を外に干すことができない上、夜になると玄関前にも大量に発生するため家に入るのすら恐ろしいです。
カメムシを含む害虫の対策は何かされているんでしょうか。
(30代女性)
回答結果
笠間市では、水田のカメムシ類を含む害虫に対しては、水稲航空防除(ラジコンヘリコプターによる薬剤の散布)が実施されています。
河川敷や田畑では、芝焼きによる害虫発生の抑制などを実施していますが、一般家庭へのカメムシなどの害虫対策は、直接行っていません。
今年は、全国的にカメムシの多量発生が報告され、千葉県、埼玉県、福島県はカメムシ注意報が発令されています。茨城県でも全域に、カメムシ類の発生が「やや多い~多い」という予報が、県病害虫防除所の病害虫発生予報9月号で発出されています。8月下旬には、水戸市でも平年より多くの発生が確認されているとのことです。
このようなことから、本市でもカメムシ類が特に多く発生していると思われますので、各家庭では防虫・殺虫剤を使用するなどの対策をお願いします。
申し訳ありませんが、ご理解をよろしくお願いいたします。
担当課
環境政策課
※回答当時の内容のため、最新の情報とは異なる場合があります。
詳しくは担当課に直接お問い合わせください。
- 0年0月0日
- 印刷する