市民の声 詳細
2023年4月受付
※回答当時の内容のため、最新の情報とは異なる場合があります。
つつじ公園の危険箇所
みなさんからの声(原文)
つつじ公園へのアクセス通路となっている。
【場所】第一ゲート前正福寺通路 にて
【状況】正福寺敷地フェンスが有刺鉄線で施工されている。小さなお子様、お年寄りもすぐそばを通行するのに身体を傷つける目的の設備が設置されており大変危険である。
【予測される事態】歩行者が転倒したさいに、身体を損傷する。顔の高さにある子供は失明する危険性がある。
つつじ公園へのアクセスは、寺を抜け裏道として利用できることもあり大変有意義な通路なので、通路指定を解除する等の市としての責任逃れの対策をとる等の付け焼刃対策はやめてほしい。
【改善案】有刺鉄線ではなく簡易的な木柵を設置する等建設的に検討し速やかに実施する。
(30代男性)
回答結果
つつじ公園第一ゲート前、正福寺通路に設置されているフェンスは、有刺鉄線で施工されている箇所が数か所あり、歩行者が転倒した際に損傷する、また顔の高さにある子どもにとっては大変危険な状態であることを確認しました。
このフェンスは、市が所有するものではありませんが、危険な状態であることを所有者に伝え、修繕について協議したところ、つつじまつりを運営している(一社)笠間観光協会が有刺鉄線を撤去し、新たにカラー針金で施工しました。
正福寺からつつじ公園第一ゲートに通じるこの通路は、つつじまつりに来場される方々の利便性を図るうえで必要不可欠なルートであるため、引き続き活用していきたいと考えています。
担当課
観光課
※回答当時の内容のため、最新の情報とは異なる場合があります。
詳しくは担当課に直接お問い合わせください。
- 0年0月0日
- 印刷する