市民の声 詳細
2023年4月受付
※回答当時の内容のため、最新の情報とは異なる場合があります。
エコランドセルについて
みなさんからの声(原文)
エコランドセル事業についてですが、先日も質問した通り、次女が対象になります。他の市町村のように、普通のランドセルではなく、エコランドセルにするのはなぜでしょうか。デザインも委託する企業も誰が決めたのか分からないですし、親としては子供には好きな色、デザインを選ばせてあげたいのです。使わないで、ゴミになるであろうものに税金を使うのはやめませんか?少なくともエコランドセルか祝金かを選ばせるようにしてはいかがでしょうか?中途半端な企画はやめてください。
全員に配るなら指定バッグにするぐらいの意気込みはないんですか?
私は祝金の配布を希望します。同じクラスの親も、色は紺だけか、とか、ダサいとか話出てますよ。
(30代男性)
回答結果
新1年生が小学校へ入学することは、入学する児童、保護者、家族にとっても記念となる大きな節目ですが、入学準備のために必要となるランドセルを用意することは、喜びと同時に経済的な負担ともなります。
市では、子どもたちの健やかな成長と、子育て世帯の入学準備における経済的負担を軽減し子育て支援の充実を図ることを目的に、令和6年度に笠間市立小学校、義務教育学校(前期課程)に入学する児童へエコランドセルをお祝いとして支給することにしました。
また、市では、脱炭素社会の実現、循環型社会の形成を推進しており、子どもたちにPETボトル再生繊維による生地を使用したエコランドセルを使用してもらうことを通して、環境に対しての意識啓発を図っていきたいと考えていますので、何卒ご理解くださいますようお願いします。
担当課
学務課
※回答当時の内容のため、最新の情報とは異なる場合があります。
詳しくは担当課に直接お問い合わせください。
- 0年0月0日
- 印刷する