国民健康保険とは
国民健康保険とは
国民健康保険は、病気やけがに備えて、加入している皆さんがお金を出し合い、安心して医療を受けられるようにするための助け合いの制度です。
<国民健康保険のしくみ>
国民健康保険を運営するのは、皆さんが住む笠間市(「保険者」といいます。)です。そして国民健康保険に加入している皆さんを「被保険者」といいます。
国民健康保険は、皆さんが納める国民健康保険税や、国などからの補助金によって運営されています。
<国民健康保険に加入する人>
職場の健康保険(健康保険組合や共済組合など)・後期高齢者医療制度に加入している人や、生活保護を受けている人を除くすべての人が国民健康保険に加入します。
・お店などを経営している自営業の人
・農業や漁業などを営んでいる人
・退職して職場の健康保険などをやめた人
・パートやアルバイトなどをしていて、職場の健康保険などに加入していない人
・3ヶ月を超えて日本に滞在するものと認められた外国籍の人(医療滞在ビザで入国した人などは除く)
<加入は世帯ごとにおこないます>
国民健康保険では、世帯の一人ひとりが被保険者となりますが、加入は世帯ごとにおこない、世帯主がまとめて加入手続きをおこないます。
関連ファイルダウンロード
- English(英語版)国民健康保険PDF形式/60.05KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
- 2014年9月2日
- 印刷する