目的の情報を探し出す便利な検索

読み上げる

市民生活

  1. ホーム
  2. 市民生活
  3. 市民生活のお知らせ
  4. 小児医療セミナー開催のお知らせ

小児医療セミナー開催のお知らせ

 こどもの急な病気やケガで困ったり、不安になったことはありませんか?

 小児科専門のお医者さんをお招きし、家族みんなで勉強できるセミナーを開催します。
 セミナーでは、症状や緊急度にあわせて小児科専門医がよりわかりやすく解説してくれます。ぜひご夫婦そろってお子さまも一緒にご参加ください。
 ※ 参加費用はかかりません。

  • 講師の御紹介
    稀代 雅彦 先生(順天堂大学小児科 非常勤講師/日本小児科学会専門医・指導医/日本小児循環器学会専門医・指導医)
  • 講演の内容
    講演テーマ「小児医療について(予定:急な病気やケガへの対応/こどもの感染症やその対策など)」(60分程度)
    ※講演後は各会の終了時間まで質疑応答や個別相談を予定しています。

1 開催日時・会場

小児医療セミナーは、午前と午後に2会場で開催します。どちらの会場もお子さまとご一緒に参加することができますので、お子さま連れでもお気軽にお越しください。
※お車でお越しの際は、施設の駐車場をご利用ください。

ひたちなか市会場

令和7年11月22日(土曜日)10時00分から11時30分まで(9時30分受付開始)

ヘルス・ケア・センター<外部リンク>」(ひたちなか市松戸町1-14-1)

大洗町会場

令和7年11月22日(土曜日)13時30分から15時00分まで(13時00分受付開始)

ゆっくら健康館<外部リンク>」(大洗町港中央26-1)


2 対象者・定員

  • 対象者
    水戸市笠間市ひたちなか市那珂市小美玉市茨城町大洗町城里町東海村に住んでいる未就学児の保護者とお子さま​
  • 定員
    各会場30組程度(定員を超える申込がある場合は、抽選となりますので、あらかじめご承知おきください。抽選結果は11月7日(金曜日)までに、メールでお知らせします。)

3 申し込み

「いばらき電子申請・届出サービス」からお申し込みください。申込期間は、10月1日(水曜日)から10月31日(金曜日)までです。


4 参加される方へのお願い・注意事項

  • 発熱などで体調がすぐれない場合の参加はご遠慮ください
  • 会場での感染症対策にご協力ください。(マスクの着用は任意です)

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは健康医療政策課です。

〒309-1734 笠間市南友部1966番地1(地域医療センターかさま 行政棟)

電話番号:0296-77-9145 ファクス番号:0296-77-1107

スマートフォン用ページで見る