ふるさと納税の申し込み(笠間市民の方)
笠間市へ「ふるさと納税」を
いばらき電子申請・届出サービス 【笠間市民の方】【クレジットカード決済専用】笠間市ふるさと寄附金申込書(ふるさと納税※お礼の品なし(リンク)
ふるさと納税は、応援したい地域を選んで寄附ができる制度ですが、地元である「笠間市」にもふるさと納税(寄附)をすることができます。
寄附額から2,000円を除いた金額が、所得税や住民税から控除されます。
制度上、返礼品を贈呈することはできませんが、笠間市民による地元笠間市への寄附は、住民税として納めていただく以上に市の純粋な収入増につながり、財政運営上、大きな効果をもらたすと同時に、ふるさと納税の使い道を選択することで、市政に寄附者自身の思いを反映させることもできます。
将来世代に負担を先送りすることがない健全な財政運営を行うため、収入(財源)確保策のひとつとして、 「笠間市民による笠間市へのふるさと納税(寄附)」へのご協力をお願いいたします。
➤➤ ふるさと納税の寄附金控除が受けられる人は?
寄附金控除の条件を満たす方(所得税や住民税(所得割)を納めている方)が対象です。
給与収入が100万円以下の方など個人住民税の所得割が非課税の場合は、寄附金控除を受けることができません。その他詳細につきましては、ふるさと納税ポータルサイトもご確認ください。
➤➤ 自分はいくらまでふるさと納税できるの?
ふるさと納税額(寄附金額)限度はありません。
ただし、寄附金控除を受けるにあたり、自己負担2,000円でふるさと納税できる上限額(控除限度額)は収入や家族構成により異なります。ご自身の限度額を調べたい方は、「ふるさと納税ポータルサイト(全額控除されるふるさと納税額(年間上限)の目安)」等をご利用ください。
➤➤ 具体的な手続き方法は?
インターネットからは、いばらき電子申請・届出サービスでお申込みください。
いばらき電子申請・届出サービス 【笠間市民の方】【クレジットカード決済専用】笠間市ふるさと寄附金申込書(ふるさと納税※お礼の品なし(リンク)
本所税務課・各支所地域課の窓口でも、現金またはクレジットカード等(本所税務課のみ)の支払いによるお手続きが可能で す。
税の控除を受けるためには、寄附金受領証明書を添付して確定申告をしてください。
関連ファイルダウンロード
- 市民の方向けふるさと納税チラシPDF形式/1.17MB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
- 2025年8月1日
- 印刷する