まちづくりナビ
まちづくりナビ
市民の皆様に計画の策定の進捗や概要をお知らせするため、「広報かさま」に「まちづくりナビ」を不定期連載しています。
立地適正化計画に関する内容 | 
|
通算ナビ回数 | 
掲載内容 | 
| 第1回 | 【特集】まちの未来を考える | 
| 第2回 | コンパクトシティ・プラス・ネットワークの考え方 | 
| 第3回 | 立地適正化計画に定める内容(1)(各種区域の設定) | 
| 第6回 | 立地適正化計画に定める内容(2)(理念や都市構造など) | 
| 第8回 | 居住誘導区域の抽出(1)(含めない区域) | 
| 第9回 | 居住誘導区域の抽出(2)(積極的に誘導を図る区域) | 
| 第10回 | 居住誘導区域と笠間市独自の区域 | 
| 第11回 | 都市機能誘導区域,誘導施設と公共交通等による連携方針 | 
| 第12回 | 誘導施策,目標値と届出制度 | 
| 第14回 | パブリックコメントの結果と立地適正化計画のまとめ | 
| 第17回 | 立地適正化計画による届出制度 | 
景観計画に関する内容 | 
|
通算ナビ回数 | 
掲載内容 | 
| 
 【特集】まちの未来を考える  | 
|
| 
 景観まちづくりの取り組みや景観計画の概要  | 
|
| 
 笠間市の景観に関するアンケート結果(概要)  | 
|
| 
 景観計画に定める内容(1)(区域と景観形成基本方針)  | 
|
| 
 景観行政団体について  | 
|
| 
 景観計画に定める内容(2)(地区別景観形成方針)  | 
|
| 
 景観計画に定める内容(3)(施策と役割)  | 
|
| 
 景観計画の全体構成  | 
|
| 
 景観計画(案)に関するご意見  | 
|
| 
 景観計画と景観条例に基づく届出制度  | 
|
問い合わせ先
- 2020年7月17日
 - 印刷する