農業委員会事務局
農業委員会定例総会
令和4年 農業委員会定例総会予定表 [PDF形式/29.87KB]
農業委員会は、農地等の利用関係の調整をはじめ農業全般にわたる問題を農業者の創意と自主的な努力によって総合的に解決していくことを目的とした農業・農業者の利益を代表する機関として、農業委員会等に関する法律(新しいウインドウで開きます)により市町村に設置されている行政委員会です。
定例総会開催
農業委員会は、権利移動の許可申請書が提出されたら、総会で審議を行い、許可についての可否を決定し、申請者に通知します。
・申請書の締切りは毎月10日です。(10日が土日、祝日の場合は前開庁日)
・定例総会は、毎月28日前後です。
※詳しい日程は「農業委員会定例総会日程表」にてご確認ください。最下部の「関連ファイルダウンロード」にてダウンロードできます。
※※平成28年4月1日より、改正農業委員会法が施行されました※※
主な改正点
(1)農業委員が公選制から任命制に
農業委員の選出方法が、今までは農業委員選挙人名簿に搭載された選挙人による投票で行われていましたが、平成28年4月1日より市町村長が任命する選任制に変更されました。これにより、毎年の選挙人名簿登載申請書の提出は必要なくなります。
(2)農地利用最適化推進委委員の新設
農地利用最適化推進委員は、担当の地区にある農地を有効利用できるよう、担い手への農地集約や、耕作放棄地の防止・解消にむけた取り組みを、農業委員と連携して行っていきます。
関連ファイルダウンロード
- 令和4年 農業委員会定例総会予定表PDF形式/29.87KB