令和7年度笠間市人権教育講演会を開催します
〇ニュースでも取り上げられる児童虐待や障がい者虐待の問題に長年向き合い、現場の声を伝え続けてきた元新聞記者が、よりよい支援のあり方と虐待防止について熱く語ります。また、講演会の前には、日本ウェルネス高等学校による演奏会も実施いたします。
ぜひご参加ください。
演題
「より良い支援のために~虐待防止を考える~」 (手話通訳あり)
日時
令和7年11月16日(日曜日) 13:30~15:30
内容
- 開 会:13:30~(開場 12:30)
- (1)演奏会:13:40~
- (2)講演会:14:10~
- 入場料:無料
※定員230名(先着順)
場所
友部公民館 大ホール(笠間市中央3-3-6)
※駐車場については、係員の指示に従ってください。
講師
野澤 和弘(のざわ かずひろ)さん
申込方法
- 以下のいずれかの方法で、お申込みください。
1)いばらき電子申請・届出サービス |
https://apply.e-tumo.jp/city-kasama-ibaraki-u/offer/offerList_detail?tempSeq=76964 ▼QRコード |
2)FAX |
0296-71-3220 |
3)メール | shakaikyoiku@city.kasama.lg.jp |
4)電話(平日 8時30分~17時15分のみ) |
0296-77-1101(内線385) |
(1)氏名・住所・連絡先を参加申込書に明記のうえ、生涯学習課までお送りください。 (2)申込みされた際には、電話での受信確認をお願いいたします。 |
申込締切
令和7年11月10日(月曜日)
関連ファイルダウンロード
- R7人権教育講演会申込書PDF形式/241.99KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
- 2025年9月22日
- 印刷する