環境

統計

主要な項目

面積 240.40km2(可住面積139.93km2
人口
(R7.3.1現在)
70,564人
うち男:34,671人
うち女:35,893人
生産年齢人口
(15 ~ 64歳)割合
(R6.10.1 現在)
54.7%(38,750人)
うち男 51.5%(19,950人)
うち女 48.5%(18,800人)
医療施設数(R6) 病院/5件
一般診療所/33件
歯科診療所/34件

教育

保育園の状況
(R6.4.1現在)
保育園数/8園
園児数/556人
幼稚園(認定こども園含む)の状況
(R6.4.1現在)
幼稚園数/10園
園児数/1,255人
小学校の状況
(R6.5.1現在)
小学校数/10校
児童数/3,178人
中学校(義務教育学校含む)の状況
(R6.5.1現在)
中学校数/6校
生徒数/1,948人

工業・商業

製造業(R3.6.1)
事業所数
従業者数
製造品出荷額等 令和2年次
(4人以上の事業所)
394
6,803
160,128(百万円)
卸・小売業(R3.6.1)
事業所数
従業者数
年間販売額 令和2年次
730
5,405
101,216(百万円)

公共施設整備状況(令和4年度)

図書館
3か所
児童館
1か所
公営住宅
353戸
老人福祉施設
29か所
公民館等
16か所
病院・一般診療所
38か所
体育館
2か所
上水道等普及率
84.4%
プール
2か所
汚水処理普及率
86.8%

豊富な人材

市内をはじめ、周辺には専門知識を持つ豊富な人材が集まっています。

豊富な人材

学校名
学部学科
笠間高等学校
普通科、美術科、メディア芸術科
IT未来高等学校
IT科
水戸工業高等学校
工業化学科、機械科、電気科、情報技術科、土木科、建築科
勝田工業高等学校
総合工学科
下館工業高等学校
機械科、電気科、建設工学科、電子科
茨城工業高等専門学校
人文科学科・自然科学科、機械システム工学科、電子制御工学科、電気電子システム工学科、電子情報工学科、物質工学科、専攻科
茨城大学
人文学部、教育学部、理学部、工学部、農学部(水戸市・日立市・阿見町にキャンパス)
常磐大学
人間科学部、国際学部、コミュニティ振興学部

このページの内容に関するお問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは企業誘致・移住推進課です。

〒309-1792 笠間市中央三丁目2番1号

電話番号:0296-77-1101 ファクス番号:0296-77-1324

  • 2014年12月17日
  • 印刷する