笠間の栗アイディアレシピコンテスト2025「一般の部」を開催します!
高校生以上の方を対象に「笠間の栗」を使用したスイーツや料理などのアイディアを募集してコンテストを実施します。
学生を含めた様々な立場の方からアイディアを募集することで、未だ世に出ていない斬新な栗レシピを創出し、新たな栗商品の開発に繋げることを目的としています。
なお今年からは、「料理部門」と「スイーツ部門」の2部門にわけてアイディアを募集します。
詳しい内容については、以下のとおりです。たくさんのご応募お待ちしております。
笠間の栗アイディアレシピコンテスト2025「一般の部」
◆応募資格
茨城県内に在住する高校生以上の方(プロ・アマ問わず応募可能)
※学生の場合は、学校単位での応募も可能です。
◆応募要件
・笠間市産の栗を使用したレシピであること。
・二次選考に出席できる者であること。
※一次選考を通過した場合は、二次選考として作品サンプルを「第19回かさま新栗まつり」内で提出し、
プレゼンテーションを行っていただきます。
※応募にかかる費用(試作費など)については、すべて応募者負担とします。
◆応募部門
「料理部門」「スイーツ部門」の計2部門
◆応募方法
(1)応募用紙提出による応募
応募用紙(チラシ裏面)に必要事項を記入し、その他提出書類と合わせて、
下記の応募先まで「郵送・E-mail・持参」のいずれかの方法でご提出ください。
〈応募先〉
儲かる笠間の栗産地づくり協議会事務局(笠間市役所農政課)
〒309-1792 茨城県笠間市中央3-2-1
TEL:0296-77-1101
E-mail:kasamakurifp@city.kasama.lg.jp
(2)「いばらき電子申請・届出サービス」による応募
以下のURLから「いばらき電子申請・届出サービス」へアクセスし、ご応募ください。
(1)応募用紙(チラシ裏面)
(2)本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等の写し、学生の場合は学生証の写し)
(3)笠間市産の栗を購入した領収書の写しまたは購入する予定の見積書の写し
◆提出期限
令和7年6月20日(金曜日)必着
◆そ の 他
詳細は応募要項に記載されております。応募要項をご確認の上、ご応募ください。
関連ファイルダウンロード

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
- 2025年3月28日
- 印刷する