イベント情報
「笠間の栗」に関する最新のイベント情報をご紹介します!!
過去に行われた「笠間の栗」イベント情報もご紹介しておりますので、ぜひご覧ください!
JP01まつり
190万人都市・札幌の様々な人々が利用する地下歩行空間で、各産地の特産品の販売を行います!
笠間市では、モンブランや栗菓子を販売します!
日時:令和6年11月21日(木曜日)から令和6年11月24日(日曜日) 11時から18時まで
※笠間市の販売時間は以下のとおりとなります。
23日(土曜日) 13時から18時まで
24日(日曜日) 11時から16時まで
場所:札幌駅前地下歩行空間 北3条交差点広場[西](北海道札幌市中央区北1条西)
全国モンブラン大会2024
昨年、笠間市で開催された各栗産地自慢のモンブランの中からNO.1を決める「全国モンブラン大会」が今年は昨年の優勝栗産地である熊本県山鹿市で開催されます!
笠間市ではショップブースにて、モンブランや栗菓子、栗染商品などの販売を行います!
日時:令和6年11月16日(土曜日)・11月17日(日曜日) 10時から17時まで
※笠間市の販売時間は以下のとおりとなります。
16日(土曜日) 10時から17時まで
17日(日曜日) 10時から12時まで(午前中のみ)
場所:山鹿市鹿北グラウンド(熊本県山鹿市鹿北町四丁1475)


※写真は昨年の様子

笠間マロンコレクション2024
日本一の栗産地「茨城県」からご当地マロンスイーツの人気店が大集合!
日時:令和6年10月31日(木曜日)から11月6日(水曜日) 11時から21時まで ※最終日のみ20時30分まで
場所:ルミネ池袋 B1 プリズムガーデン(東京都豊島区西池袋1丁目11-1 地下1階)



ホテルメトロポリタンエドモント「栗と秋の調べ」
「笠間の栗」を用いた料理&スイーツが勢揃い。ホテルで過ごす贅沢な秋時間、秋のごちそうをブッフェスタイルで。
王道のモンブランを含むケーキや和菓子などのスイーツをはじめ、豚肩ロース 栗のクルートかぶせ焼きや栗ごはんなど、栗づくしの料理やスイーツをお楽しみいただけます。
日時:令和6年10月27日(日曜日) 【第一部】11時30分から13時まで/【第二部】15時から16時30分まで
場所:ホテルメトロポリタンエドモント 宴会場(東京都千代田区飯田橋3丁目10-8)
第18回かさま新栗まつり
生栗・焼き栗をはじめ栗スイーツ、栗料理、ハンドメイド商品が販売されるほか、栗拾い体験、栗スイーツづくり体験、栗に親しめるゲームなど子どもから大人まで楽しめる栗づくしのイベントです!
日時:令和6年10月4日(金曜日)・10月5日(土曜日)・10月6日(日曜日) 9時から15時まで
場所:笠間芸術の森公園 イベント広場(笠間市笠間2345)



三越オンリーMIキャンペーン 笠間の栗祭り
三越日本橋本店地下1階の食品売り場イベントスペースにて、「笠間の栗」ブランド認証を取得した生産者の生栗と、笠間市内事業者の栗加工品を期間限定で販売しました!
日時:令和6年10月2日(水曜日)から10月8日(火曜日)まで
場所:三越日本橋本店 地下1階イベントスペース(東京都中央区日本橋室町1丁目4-1)



餡恋~あんこに恋する7days~ 笠間の栗×あんこ
従来より小田急百貨店新宿店で行われていたあんこをテーマとしたイベントに「笠間の栗」がコラボ。出店者が「笠間の栗×あんこ」商品を特別に商品化・販売するほか、笠間市内にある「笠間の栗×あんこ」商品を数量限定で販売しました!
日時:令和6年10月1日(火曜日)から10月7日(月曜日)まで
場所:小田急百貨店新宿店 7階イベントスペース(東京都新宿区西新宿1丁目5-1)



イバラキセンス 笠間の栗フェア
茨城県のアンテナショップ「IBARAKI sense」で笠間の栗フェアを開催!
期間限定で生栗や笠間の栗商品を販売するほか、栗拾い体験や購入者プレゼントなどさまざまな企画を実施しました!
日時:令和6年9月20日(金曜日)から9月24日(火曜日)まで
場所:IBARAKI sense -イバラキセンス-(東京都中央区銀座1丁目2-1 紺屋ビル1階)



関連ファイルダウンロード
- 全国モンブラン大会2024チラシPDF形式/2.87MB
- 栗と秋の調べ2024PDF形式/2.9MB
- 小田急スイーツジャーニー餡恋PDF形式/4.33MB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
- 2024年12月26日
- 印刷する