出産・子育て応援事業を開始します。
すべての妊婦さんや子育て家庭が安心して出産・子育てができるよう、伴走型相談支援と現金10万円の経済的支援(出産・子育て応援ギフト)を一体的に実施する「出産・子育て応援事業」を、令和5年1月から開始します。
経済的支援(出産・子育て応援ギフト)
令和4年4月1日以降に妊娠・出産された方を対象に、妊娠届出時に「出産応援ギフト」として妊婦さん一人につき現金5万円を、赤ちゃん訪問などでの面談後に「子育て応援ギフト」として赤ちゃん一人につき現金5万円を、それぞれ給付します。(振込での給付となります。)
給付を受けるには、アンケートへの回答や面談のほかに、申請書の提出が必要です。
給付の流れ(令和5年1月1日以降に母子健康手帳を交付される方)
妊娠届出時(母子健康手帳交付)
笠間市保健センターで保健師などによる面談を実施し、アンケートや子育て応援プランの確認など行って、出産までの見通しを立てます。また、面談時に「出産応援ギフト」についてご案内します。
妊娠7か月頃
アンケートを送付します。また、アンケートで面談を希望された方には、妊娠8か月頃に面談を実施します。
出産後
赤ちゃんが生まれたすべての家庭を対象として、生後2か月頃までに赤ちゃん訪問を実施します。アンケートや応援プランを一緒に確認し、育児の見通しを立てます。また、訪問時に「子育て応援ギフト」についてご案内します。
令和4年12月31日までに、出産または母子健康手帳を交付された方への給付
以下のタイミングで応援ギフトを給付します。なお、妊娠中や出産の前後で転入・転出をされた方は、給付する市区町村やタイミングが異なる場合があります。
令和4年4月1日から令和4年12月31日までに出産・妊娠した方の申請期限は、令和5年3月31日までです。
令和5年4月1日以降は、原則として申請の受付ができません。給付を希望される方は、申請期限までにお手続きをお願いいたします。
期限までに申請できない事情のある方や、申請方法についてご不明な点がある方は、申請期限までに必ず健康医療政策課までご連絡ください。
- 令和4年4月1日から令和4年12月31日に出産された方
令和5年1月中に送付されるアンケートに回答した後に、「出産応援ギフト」と「子育て応援ギフト」を一括で給付します。 - 現在妊娠中で、出産予定日が令和5年1月1日から令和5年2月15日までの方
出産後の赤ちゃん訪問等での面談を実施した後に「出産応援ギフト」と「子育て応援ギフト」を一括で給付します。対象の方には、令和5年1月中旬頃に事業案内を送付します。 - 現在妊娠中で、出産予定日が令和5年2月16日以降の方
令和5年1月中に送付されるアンケートに回答した後に「出産応援ギフト」を、出産後の赤ちゃん訪問等での面談を実施した後に「子育て応援ギフト」をそれぞれ給付します。
スケジュール
令和5年1月 | 事業開始 |
令和5年1月上旬~中旬 | アンケート・申請書等送付、申請受付開始 |
令和5年1月末 | 給付(振込)開始 |
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは健康医療政策課(健康医療政策課・保健センター・感染症対策室) 子育て支援Gです。
〒309-1734 笠間市南友部1966番1号
電話番号:0296-77-9145 ファクス番号:0296-77-9146
- 2023年3月10日
- 印刷する