目的の情報を探し出す便利な検索

読み上げる

まちづくり

  1. ホーム
  2. まちづくり
  3. まちづくりのお知らせ
  4. 市内のスマートフォン講座・相談窓口

市内のスマートフォン講座・相談窓口

市内で開催されているスマートフォン講座・相談窓口をお知らせします。
さまざまなサービスを利用できるスマートフォンを活用しましょう。

スマホ講座

スマートフォン貸出

スマートフォン講座

スマホの使い方教室~無料通話アプリを使ってみよう~(消費生活センター)

「スマートフォンを使ってみたいけれど不安がある」「スマートフォンにしたけれど使い方がわからない」という方、実機を使って体験してみませんか。
今回は、基本的なスマホでの操作方法や無料通話アプリ、メッセージの送信方法を体験できる内容で実施します。
お気軽にご参加ください。

期日・申込受付開始予定日

2025/11/19(水曜日)午後2時~午後3時半 「キャッシュレス決済アプリをつかってみよう」 受付中

地域交流センターともべ Tomoa

講師

ソフトバンク株式会社 スマホアドバイザー 舟幡さん・木谷さん

定員

各15名(事前申込・先着順)

対象

市内在住・在勤の方(以前に受講した方を除きます)

参加料

無料

申込・問合せ

笠間市消費生活センター 窓口または電話 0296-77-1313

 

ドコモスマホ教室

ドコモショップやオンラインで受講できるスマホ教室です。
 
 
 

 

ドコモスマホ教室オンライン版

 

かさま志民大学(デジタルコース)

令和7年度(後期)の受講生の募集は終了しました。

講座概要

(1)Instagram初級講座 
 〈日時〉11月13日(木曜日)13:30~15:00
 〈会場〉笠間公民館
    〒309-1613 茨城県笠間市石井2068−1
 〈定員〉10名
 〈内容〉Instagram初心者に向けた講座
 〈受講料〉300円
 〈持ち物〉スマートフォン

 ※昨年度開催の「Instagram初級講座」を受講した方は、申込不可となります。

(2)スマホ de 年賀状
 〈日時〉11月19日(水曜日)13:30~15:00
 〈会場〉笠間公民館
    〒309-1613 茨城県笠間市石井2068−1
 〈定員〉10名
 〈内容〉スマホのアプリを使って、年賀状のデザインからはがきを使わない年賀状のやりとりを学べる講座
 〈受講料〉300円

申し込みについて

〈申込期限〉令和7年9月25日(木曜日)午後5時15分 公民館必着
〈応募資格〉市内在住・在勤・在学の方
〈申込方法〉最寄りの公民館窓口またはいばらき電子申請・届出サービス
〈窓口受付時間〉午前9時~午後5時15分(月曜日休館)
※定員を超えた場合は、抽選となります。
 結果は、お申し込みの方全員に、10月上旬頃お知らせいたします。

 

(参考)講習会動画・教材

笠間市を含む自治体が連携して事業実施団体が実施する、利用者向けデジタル活用支援推進事業(総務省)では、講習会の標準教材と動画を公開しています。
スマートフォンの基本的な操作から高度な活用方法まで、お好きな時間に学習することができま

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは企画政策課 政策推進室です。

〒309-1792 笠間市中央三丁目2番1号

電話番号:0296-77-1101 ファクス番号:0296-78-0612

スマートフォン用ページで見る