成年年齢引き下げに伴う成人式の対象年齢について
民法の一部改正に伴い、令和4年4月1日より成年の年齢が「20歳」から「18歳」に引き下げられることとなりましたが、笠間市が主催する令和5年以降の「成人式」の対象年齢については、現行どおり「20歳」とすることとしました。
対象年齢を「20歳」としましたのは、引き続き重要な節目の年齢であること、進学や就職活動の時期と重なることなく、より多くの方の参加が見込めることなどが主な理由です。
今後の式典の名称について
令和5年以降の名称は、検討の結果、「二十歳(はたち)の集い」に決定いたしました。式典の日時、及び対象となる方は次のとおりです。
式典の開催予定日 | 対象者の生年月日 |
令和5年1月8日(日曜日) | 平成14年4月2日から平成15年4月1日まで |
令和6年1月7日(日曜日) | 平成15年4月2日から平成16年4月1日まで |
令和7年1月12日(日曜日) | 平成16年4月2日から平成17年4月1日まで |
令和8年1月11日(日曜日) | 平成17年4月2日から平成18年4月1日まで |
令和9年1月10日(日曜日) | 平成18年4月2日から平成19年4月1日まで |
問い合わせ先
- 2022年3月22日
- 印刷する