笠間市内における太陽光発電設備設置事業と住環境との調和に関する条例(案)の概要
意見の募集を終了した案件
|  案件名 | 笠間市内における太陽光発電設備設置事業と住環境との調和に関する条例(案)の概要 | 
|  案の趣旨 | 再生可能エネルギーである太陽光発電事業は、環境負荷の低減やクリーンエネルギー源として期待が高まっており、市内において多くの事業が行われております。しかし、太陽光発電設備設置事業に関係する各法令の規定においては、事業地周辺の行政区への説明会実施が明記されておりません。そのため、住民の方々への情報が伝わりづらく、造成工事や太陽光発電事業完了後の対策等について住民の方々から心配する声が上がっております。 この条例では、太陽光発電設備設置事業を行う際は、あらかじめ事業者と該当行政区等が事業計画について話し合い、良好な関係を保つ事を目的とし、説明会実施を規定するものです。 | 
|  意見提出期間 | 平成28年4月22日(金曜日)~5月11日(水曜日)まで 【20日間】 | 
|  公表資料 | 笠間市内における太陽光発電設備設置事業と住環境との調和に関する条例(案)の概要  244KB(PDFファイル3ページ) | 
|  意見の提出方法 | 意見提出期間内に市ホームページ、閲覧(本所・各支所・各公民館・各図書館)で案を公開しますので、氏名・住所を明記し、直接または郵送、ファックス、電子メールでご意見を提出してください。書式は任意で結構です。 | 
|  意見の提出先 (担当課) | 笠間市役所 都市計画課 | 
問い合わせ先
- 2016年4月22日
- 印刷する