目的の情報を探し出す便利な検索

読み上げる

市政

公共施設

笠間市に寄せられた主なご意見・ご質問紹介【公共施設】

■インデックス

【ご意見・ご質問】 会議室を使用できる施設はありますか?(平成23年1月)

【回答】 笠間市には3箇所の公民館があり、各公民館の会議室はどなたでも利用できます。
ただし、次の目的での使用はできません。
1.営利を目的として事業を行うこと(物を売買する行為など)
2.政治に関すること(条件による)
3.宗教に関すること

部屋の空き状況の確認は、「いばらき公共施設予約システム」のホームページ
https://yoyaku.yoyaku-ibaraki.jp/web/
から確認することができます。

予約や料金については、各公民館へお問い合わせください。
笠間公民館 TEL0296-72-2100
友部公民館 TEL0296-77-7533
岩間公民館 TEL0299-45-2080

【担当課】 笠間公民館

【ご意見・ご質問】 市民センターいわま(岩間支所)の喫煙スペースが、正面玄関と裏口の2か所に設置されているが、喫煙者がいる時に出入りすると、副流煙を吸う形となり非常に不快です。(平成22年10月)

【回答】 これまで岩間支所をご利用された皆様方に不快感とご迷惑をおかけしていたことに対しまして、深くお詫び申し上げます。
ご指摘のとおり安心して岩間支所をご利用いただくために、玄関前と南側入口 に設置していた灰皿等は、直ちに撤去しました。また、受動喫煙防止対策の 観点上から、庁舎北側駐輪場脇のみを指定喫煙場所とし、喫煙する来庁者・職員へは周知徹底して参ります。

【担当課】 岩間支所地域総務課

【ご意見・ご質問】 岩間駅の橋上駅舎化の完成予定は平成22年度内であったと思うが、状況を見ているととても22年度中に完成するとは思えない。いつごろから工事が始まり、いつごろ完成するのか?(平成22年2月)

【回答】 ご質問の岩間駅舎及び自由通路建設については、 まちづくり交付金事業を活用し、平成22年度末に供用開始予定で計画しておりましたが、平成19年度に自由通路建設経費の鉄道事業者と市町村等との負担割合について、国と各鉄道事業者との協議が開始され、決定されるまでに約1年半の期間を要してしまいました。その結果、当初計画より約1年遅れたため、平成22年度に工事に着手し平成23年度末に完成するよう工程を変更することとなりましたので、ご理解をいただきたいと思います。

【担当課】 岩間支所道路整備課

【ご意見・ご質問】 市民センターいわま(岩間支所)の駐車場を時々利用しているが個々の車の駐車スペース(特に車幅方向)が狭く乗り降りに不便。高齢者も多いので、もう少し間隔を広げてもらえないか。(平成22年2月)

【回答】 岩間支所の駐車場についてですが、当駐車場は平成7年の庁舎建設時に設置されたもので、当時の標準的な基準値で整備されたものです。
近年の新設の駐車場は、車の大型化とともに白線の二本線化など十分なスペースを確保され、利用しやすい駐車場も見受けられます。
現在、設置後約15年を経過した中で、白線の薄くなってきている現状等も鑑みまして、近い将来に白線を引き直す場合には、ご意見等を考慮し、施設利用者数等の推移等も検討した中で、現在の車社会に対応出来る駐車場設備の充実を図ってまいりたいと思います。

【担当課】 岩間支所地域総務課

【ご意見・ご質問】 笠間市役所岩間支所の裏手にあたる出入口に一時停止の立て札をお願いします。 県道にでる手前の町道(わずか5メートル程度なのですが)に敷地内から、一時停止もせずに出てくる車が後をたちません。図書館が移動してきて利用者が増え、非常に困っています。(平成21年3月)

【回答】 岩間支所庁舎につきましては、昨年、10月25日より岩間図書館、岩間公民館等を備えた複合施設(市民センターいわま)として生まれ変わり、車での利用者も従前に比べ増加しております。ご意見のとおり、構内から公道へ出る場合は、他の車両及び歩行者の安全を図る観点からも、庁舎裏側の出入口に「一時停止」の立て札を設置いたしまして、安全の確保に努めさせていただきます。

【担当課】 岩間支所地域総務課

【ご意見・ご質問】 午前から午後にかけて市議会を傍聴する際、昼食がとれるよう会議室に傍聴者控え室と表示して使用できるようにしてほしい。(平成19年12月)

【回答】 第1委員会室から第4委員会室までは議会の常任委員会室となっており、議会期間中はいつでも委員会を開くことができるよう、湯茶や昼食などの目的での使用はしないこととしています。また、議場東側の会議室は執行部の控え室になっています。市庁舎の会議室が少ないことから、傍聴者の控え室を独自に設けることは難しいですが、昼食は1階にある食堂室(持参のお弁当などをとる部屋)をご利用いただきたいと思います。

【担当課】 議会事務局

【ご意見・ご質問】 はなさかの料金について要望します。現状健常者350円、障害者300円で回数券を買うと差がない状況です。障害者は200円ぐらいにならないかうかがいます。参考に陶芸美術館は無料です。(平成18年12月)

【回答】 日頃から、いこいの家「はなさか」をご利用いただきまして、 誠にありがとうございます。
現在のはなさか利用料金は、一般1回350円、子ども・障害者300円、 回数券(11枚綴り)3500円で、回数券の1回あたりの料金は約318円 となっています。
今回ご要望は、「はなさか」の利用料を回数券で購入すると、 一般と障害者等の1回の料金に差がないので、 障害者等の利用料金を下げて欲しいとのことと存じます。
子ども・障害者の料金が一番安くはなっておりますが、 ご指摘のように差が小さいかとも存じますので、 他の入浴施設の状況等も参考にさせていただき、 今後、社会福祉課と指定管理者の社会福祉協議会とで協議し、 検討してまいりたいと思います。
ご利用に当たっては、当分の間現行の料金体系でお願いすることになりますが、 ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。
ご意見ありがとうございました。

【担当課】 社会福祉課

【ご意見・ご質問】 友部図書館に本を借りに行ったら、目的の本は古くなったから、すてたそうです。税金で買った本ですから、借りていてなくした時は買って返すのは当然ですが、古くなったからと勝手に捨ててしまうのはどうでしょうか。
水戸市に住んでいた時は、古くなった本は広報紙で知らせて、市民に無料で返却していました。
なぜ、税金で買った本を捨ててしまうのでしょうか。市民に返さないのでしょうか。(平成18年12月)

【回答】 ご意見のありました件につきまして、まず目的の本を借りることができなかったことに対しお詫び申し上げます。本来ですと市内はもとより県立図書館を含めた他図書館からの借り受け(相互貸借制度)、提供を図るべきであったと判断いたします。
また、本の廃棄に関しては窓口においての表現に問題があったように考えられます。現在の友部図書館におきましては、本の廃棄は破損本や汚損本として使用に耐えなくなったものだけを対象にしており、単に古い資料についての廃棄はしておりません。よって、基本的には開館当時からの資料保管はされておりますので、ご理解のほどお願いいたします。しかしながら、資料の保管には限界があるのが事実です。現行保存書架スペースも今後5~6年が限界と考えており、その節には市民へのリユースを実施してまいりますので、よろしくお願いいたします。
いずれにいたしましても、今回、事実関係の正確な伝達と資料の提供ができず、誠に申し訳ありませんでした。今後の図書館サービスにおいて注意を促してまいりますので、これからも、図書館をご利用いただきますようお願い申し上げます。

【担当課】 友部図書館

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは秘書課です。

〒309-1792 笠間市中央三丁目2番1号

電話番号:0296-77-1101 ファクス番号:0296-78-0612

スマートフォン用ページで見る