笠間市公式ホームページ
本文へ移動する
くらし・手続き
まちづくり
子育て・教育
保険・福祉・医療
観光・文化
農業・商工業者向け情報
行政情報
緊急・救急
文字サイズ
標準
拡大
色変更
白
青
黄
黒
翻訳
Multilingual
フェイスブック
ツイッター
インスタグラム
ライン
市関連組織
教育委員会
図書館
市立病院
消防本部
議会
ホーム
>
保険・福祉・医療
>
保険・福祉・医療のお知らせ
保険・福祉・医療
保険・福祉・医療のお知らせ
保険・年金
保健・医療
福祉
申請書・届出書-保険・福祉・医療-
FAQ ~よくある質問集~ 保険・福祉・医療
LINEで送る
保険・福祉・医療のお知らせ
健康診査・各種がん検診を再開します
こころの健康講座 参加者募集
【笠間市平日夜間・日曜診療】診療再開のお知らせ
インフルエンザワクチンについて
HPVワクチンリーフレットが更新されました。
高校生のインフルエンザ予防接種費用助成可能な医療機関を更新しました。
第2次笠間市健康づくり計画策定業務の公募型プロポーザルの実施について
新型コロナウイルス感染症の影響による国民健康保険税の減免の受付場所の変更について
熱中症による救急搬送者が増えています! 熱中症予防をしましょう
熱中症警戒アラートが茨城県に発令されました
医療機関健診(特定健診)
令和2年8月の公設児童クラブ利用料金の変更について
【追加募集】令和2年度「人間ドック・脳ドック」費用助成について
遅らせないで! 子どもの予防接種と乳幼児健診
新型コロナウイルス感染症に関する支援策について【傷病手当金】
新型コロナウイルス感染症の影響による国民健康保険税の減免について
新型コロナウイルス感染症の影響による後期高齢者医療保険料の減免について
放課後児童クラブ5月分の利用料について
笠間市第6期障害福祉計画及び第2期障害児福祉計画支援業務に係る公募型プロポーザルの実施について
8月までの成人の健診を中止します
延期していた幼児健診を再開いたします
新型コロナウィルス感染症の影響による国民年金保険料の免除等について
新型コロナウイルス感染症に感染した後期高齢者医療保険の被用者等に対する傷病手当金の支給について
新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置について
新型コロナウイルス対策における主な相談窓口
笠間市放課後児童クラブの閉所期間の延長について
ネットカフェ等の休業要請に伴う宿泊施設確保に向けた事業者の募集について
笠間市放課後児童クラブ4月分の利用料について
高齢者のみなさまへ(新型コロナ関連)・・・気をつけていただきたいポイント
保健センター5月の幼児健診の延期・6月の母子の教室等・成人の健診中止のお知らせ
新型コロナウイルス感染症と「心のケア」について
医療相談アプリ「LEBER(リーバー)」による無料相談の開始について
保健センター5月実施予定の事業の延期中止のお知らせ
笠間市放課後児童クラブの閉所(4/10~5/6)について
保健センター4月実施予定の幼児健診の延期・成人の健診中止のお知らせ
3月1日~31日まで放課後児童クラブの利用がなかったが、利用料が徴収された場合の手続きについて
保健センター母子保健事業の再開・中止のお知らせ
令和2年3月1日~31日まで放課後児童クラブのご利用予定がない場合の手続きについて
Coronavirus related information for foreigner residents(外国人向け新型コロナウィルスの関連情報)
笠間市保健センター事業の延期・中止のお知らせ
「いばらきヘルスケアポイント事業」で健康づくり!
平成31年度から国民健康保険税の納期が変更になります。
令和2年度「人間ドック・脳ドック」費用助成について 【5月1日まで申込延長】
県内全域にインフルエンザ注意報が発令されました
平成31年度認定こども園・保育所入所申込受付のお知らせ
小児医療福祉費支給制度(マル福)の対象年齢が拡大されます
食中毒に気をつけましょう
地域医療センターかさま建物総合管理業務に係る公募型プロポーザルの実施について
ラジオ体操で健康になろう!!
「救急受診ガイドブック」の作成・配布について
かかりつけ薬局をお持ちですか
【福島県から茨城県に避難されている方へのお知らせ】避難先住所等の届出について
【開催中止】特設無料人権相談の開設について
医療福祉費支給制度(マル福)においてマイナンバーの利用を開始します
蚊が媒介する感染症及びダニが媒介する感染症の対策について
赤十字健康生活支援講習「支援員養成講習」のご案内
【国民健康保険・後期高齢者医療制度】市役所職員などを装った不審電話にご注意ください!
「高齢者見守りあんしんシステム」をご利用ください
第十一回特別弔慰金の請求を受け付けています(令和2年4月1日から令和5年3月31日まで)
いばらき高齢者優待制度について
徘徊高齢者等SOSネットワーク
知っていますか?結核について
認知症の人への声のかけ方
県立中央病院で「在宅血液透析(HHD)」が始まりました
歩いてみよう、かさまのヘルスロード!
関連部署
健康増進課(健康増進課・保健センター)
保険年金課
子ども福祉課
社会福祉課
高齢福祉課
市民活動課
秘書課
笠間市立病院
よくある質問から探す
印刷する
このページの先頭へ戻る
スマートフォン用ページで見る