子育ての総合相談窓口(こども政策課)
母子保健と児童福祉が一体となり、子育て世帯を包括的にサポートします。
子育て応援グループ(母子保健に関すること、妊産婦・乳幼児の相談支援)
- 妊産婦への個別サポート(伴走型相談支援)
- 両親学級(マタニティクラス)
- 助産師相談(母乳ケア)
- かさママサロン
- 多胎児ピアサポート
多胎児を育てる妊産婦さん同士の交流の場です。 - 傾聴サポート
孤立感の解消を図ることを目的に地域のボランティアさんが、しっかりとお話を聞いてくれます。 - 産後ケア
- 妊娠、出産、子育てに関する相談
笠間市こども政策課『みらい』をご利用ください。
(笠間市南友部1966番地1 地域医療センターかさま内)
電話:0296-78-3155
*電話相談時間:月曜日から金曜日(祝祭日・年末年始除く、8時30分~17時15分)
詳しくは子育て応援グループチラシをご覧ください。
家庭サポートグループ(子育ての相談、DV被害者の支援など)
家庭サポートグループは、こどもがいるご家庭や妊産婦を対象とし、福祉に関するサポートをします。
★こんなこと、悩んでいませんか?
・子育てのこと、家庭のことを相談したい。
・こどもへの関わり方が分からない。
・子育てのイライラを子どもにぶつけてしまう。
・近所から大人の怒鳴り声や子どもの泣き声が聞こえてきて心配。
・家族からの暴力(DV)について相談したい。
子育てをする中での様々な悩みや困りごとについて、関係機関との連携を図りながら、相談対応や訪問等による継続的なサポートをしていきます。
また、児童虐待についても、予防・早期発見のために、こどもの視点に立って対応していきます。
- こども家庭総合相談
- 家庭児童相談室
- 困難な課題を抱える女性相談事業(DV相談等)
- 子育て短期支援事業(児童のショートステイ)
- 親子関係形成事業(ペアレント・トレーニング等)
- 子育て世帯訪問支援事業(ヘルパー・助産師等による訪問支援)
- 児童虐待相談
【問い合わせ】
こども政策課 家庭サポートグループ
窓口:笠間市南友部1966番地1 (地域医療センターかさま内)
電話:0296-78-3155
受付:月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く) 8時30分から17時15分
※令和7年10月1日から窓口受付時間が8時45分から17時00分に変更となります。
詳しくは笠間市こども政策課家庭サポートグループチラシ をご覧ください。
関係機関・相談窓口等のご紹介
家庭児童相談室(新しいウインドウで開きます)
DVに関する相談窓口(新しいウインドウで開きます)
困難な問題を抱える女性を支える「あなたのミカタ」(厚生労働省)
関連ファイルダウンロード
- 子育て応援グループチラシPDF形式/503.93KB
- 家庭児童相談室チラシPDF形式/379.53KB
- ★笠間市こども政策課家庭サポートグループPDF形式/1.85MB
- DVに関する相談窓口PDF形式/339.79KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせはこども政策課です。
〒309-1734 笠間市南友部1966-1(地域医療センターかさま 行政棟)
電話番号:0296-78-3155 ファクス番号:0296-77-9146
- 2024年5月23日
- 印刷する