- ホーム
- 市民生活
- 住民票・戸籍・印鑑証明
- 印鑑登録・印鑑証明
市民生活
印鑑登録・印鑑証明
笠間市に住民登録をしている方は、一人につき1個、印鑑を登録できます。(年齢15歳未満の者、意思能力を有しない者を除く。)
届出事項 | 持参するもの | 注意事項 |
本人が申請する場合 | ○ 登録する印鑑 ○ 顔写真のついた官公署発行の身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、在留カードなど) |
本人が写真付きの公的な身分証明書をお持ちでなく、すでに笠間市に印鑑登録済の方が保証人となるときは、保証人の身分証明書と実印、印鑑登録証が必要です。 |
代理人が申請する場合 | ○ 登録する印鑑 ○ 委任状 ○ 代理人の印鑑 ○ 代理人の身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、在留カード、保険証など) |
郵便で確認書類を本人あてに送付するため、登録まで数日かかります。 |
※本所・各市民窓口センター(各支所)どちらでも届出ができます。
登録できる印鑑
- 住民基本台帳に記録されている「氏名」、「氏」もしくは「名」または「氏名の一部を組み合わせたもの」で表した印影が、鮮明で変形していない印鑑。一辺の長さが8mm以上25mm以下の正方形の枠に収まる印影のもの。
- 新たに印鑑登録をする場合は、手数料(300円)が必要です。
- 印鑑登録証または登録した印鑑を紛失したときは、直ちに届出をしてください。
- 印鑑登録証の紛失や登録した印鑑の変更などにより、印鑑登録証を再交付する場合は手数料(500円)が必要になります。