目的の情報を探し出す便利な検索

読み上げる

市民生活

  1. ホーム
  2. 市民生活
  3. 保険・年金
  4. 国民健康保険
  5. 国民健康保険制度とは

国民健康保険制度とは

国民健康保険制度とは

国民健康保険制度とは、会社などの健康保険に加入していない自営業者や農業・漁業等に従事する方やその家族を対象に、病気やけがをしたとき、安心して医療を受けられるように、加入者が国保税を出し合い、必要な医療費にあて、みんなで助け合う制度です。

国保に加入する人

 笠間市内に住民登録をしている75歳未満の方で、次のような方が該当します。

・お店などを経営している自営業の人
・農業や漁業に従事している人
・パート、アルバイトなどをしていて、職場の健康保険に加入していない人
・会社を退職して、職場の健康保険をやめた人
・3カ月を超えて日本に滞在するものとみとめられた外国籍の人
(注)ただし「特定活動」の在留資格の方のうち、観光・保養目的、医療を受ける目的、またはその方の日常生活上の世話をする目的で入国・在留する方は除きます。

 

 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは保険年金課です。

〒309-1792 笠間市中央三丁目2番1号

電話番号:0296-77-1101 ファクス番号:0296-78-0692

スマートフォン用ページで見る