FamiPayで上下水道料金のお支払いができます
上下水道料金のお支払いにファミリーマートのデジタル店舗(FamiPay請求書支払い)を追加しました。
ご自宅からでも、上下水道料金のお支払いを行うことができるようになりますので、ご活用ください。
なお、FamiPay以外のお支払方法につきましては、こちらからご確認ください。
納付手続きに必要なもの
・コンビニ収納用バーコードの付いた納付書
・FamiPayの使えるスマートフォン等
ご利用方法
※事前にFamiPayアプリのインストール、FamiPay残高のチャージ等が必要となります。
1.アプリを起動し「サービス」をタップします。
2.「FamiPay請求書支払い」をタップし、吹き出しに表示された「FamiPay請求書支払い」をタップします。
3.「請求書支払い」をタップします。
4.上下水道料金の納付書兼納入済通知書のバーコードを読み取り、支払いを行います。
詳しい操作方法につきましては、FamiPayホームページよりご確認ください。
取り扱いできない場合
・納付金額が訂正された納付書
・破損や汚損などでバーコード情報が読み取れない納付書
※上記のような納付書では、スマホアプリで納付することができません。従来どおり金融機関、笠間市上下水道お客さまセンター、笠間市役所(各支所)で納付してください。
注意事項
・納付に係る手数料は無料ですが、通信料等は利用者負担です。
・スマホアプリで納付した納付書については、金融機関等で二重に納付しないようご注意ください。
・領収書は発行されません。納付履歴はスマホアプリ内の「支払履歴」にてご確認いただけます。
・納付の際には納付書に記載されている内容を必ず確認してください。スマホアプリでの納付後、取消・変更はできません。
・納付手続き完了後、納付確認に通常2週間程度かかりますので、納付後すぐに納付証明書などが必要な場合は、金融機関・笠間市上下水道お客さまセンター・市役所・コンビニエンスストア等で納付し、領収書を持参のうえ申請してください。
・水道課から送付している上下水道料金の納付書兼納入済通知書の裏面に「FamiPay」の表記が無い場合でも、コンビニ収納用バーコードが印字されていれば利用可能です。
各料金についての問い合わせ先
・水道料金:水道課
・公共下水道使用料・農業集落排水使用料:下水道課
※スマホアプリの使用方法・お問い合わせ等については、FamiPayホームページをご参照ください。
問い合わせ先
- 2025年7月22日
- 印刷する