目的の情報を探し出す便利な検索

読み上げる

市政

  1. ホーム
  2. 市政
  3. 職員採用・人事行政
  4. 笠間市職員採用試験情報
  5. 令和7年度笠間市職員採用試験(令和7年6月1日採用)情報

令和7年度笠間市職員採用試験(令和7年6月1日採用)情報

笠間市職員採用試験実施要項および申込みについて(DX人材・障がいを持つ方・土木・埋蔵文化財専門員)

下記の試験区分を対象とした笠間市職員採用試験を実施いたしますので、お知らせします。

なお、こちらの試験での採用予定日は令和7年6月1日となっております。
申込みに当たっては必ず申込手順および実施要項をご確認の上、申込みをお願いいたします。

 

職員採用試験(全職種)合格者について

令和7年度笠間市職員採用試験(DX人材・障がいを持つ方(令和7年6月1日採用))合格者を発表します。
また、受験者全員に合否通知を発送しました。

令和7年度笠間市職員採用試験(DX人材・障がいを持つ方)合格者(新しいウインドウで開きます。)

 

職員採用試験応募者数

すべての職種における職員採用試験の申込者数についてお知らせいたします。
書類確認後の人数ですので、試験を受験可能な人数となります。

令和7年度笠間市職員採用試験(令和7年6月1日採用)受験者数

 

採用試験申込み

笠間市職員採用試験申込み  ←←こちらから3月11日以降に申込みいただけます。

 

試験区分・試験内容

要項

試験実施要項 ←全ての試験区分が対象です。必ずお読みください。

試験区分
資格要件

DX人材(事務職)

障がいを持つ方
(事務職)

土木(専門職)

埋蔵文化財専門員
(専門職)

試験内容
  • 各試験区分とも、採用予定人数は1名程度
  • 試験内容は、各試験区分とも(1)基礎能力試験【SPI3】および(2)個人面接の2種類

  (1)基礎能力試験の日程 受験申込完了日の5日後~令和7年4月9日まで
  (2)面接試験の日程 令和7年4月17日(木曜日)

  • DX人材 受験資格要件

 次のいずれにも該当する人

 ・平成2年4月2日以降に生まれた人
 ・学校教育法による大学(短期大学を除く)を卒業した人
 ・令和7年1月末日時点で、民間企業等に常勤職員として情報システムの管理・運営・システム導入支援に関する実務経験を通算して3年以上有する人
 ・ITパスポート試験に合格する程度の知識を有すること

 

  • 障がいを持つ方 受験資格要件

 次のいずれにも該当する人

 ・平成2年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた人
 ・身体障害者手帳、療育手帳又は精神障害者保健福祉手帳のいずれかの交付を受けている人(試験受験日までに交付見込みの人を含む。)

 

  • 土木 受験資格要件

 次のいずれにも該当する人

 ・平成2年4月2日以降に生まれた人
 ・学校教育法による大学、短期大学、高等専門学校又は高等学校において土木に関する専門課程を卒業した人
 ・令和7年1月末日時点で、民間企業・国・地方公共団体等で常勤職員として通算3年以上の土木実務経験を有する人

 

  • 埋蔵文化財専門員

 次のいずれにも該当する人

 ・昭和60年4月2日以降に生まれた人
 ・次の(1)(2)のいずれかに該当する人

 (1)学校教育法による大学(短期大学を除く)又は大学院で、考古学又は歴史学の専門課程を卒業した人(令和7年3月31日卒業見込みの人を含む)で、埋蔵文化財発掘調査の経験を有し、かつ調査報告書を作成した(共同執筆も可)実績がある人
 (2)考古学の発掘調査技術に優れ、3年以上の発掘及び整理作業の経験を有し(令和7年2月末日現在)、かつ報告書を作成した(共同執筆も可)実績がある人

 

関連ファイルダウンロード

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは人事課 人材育成Gです。

〒309-1792 笠間市中央三丁目2番1号

電話番号:0296-77-1101 ファクス番号:0296-77-1324

スマートフォン用ページで見る