Amazon「みんなで応援」プログラムについて
笠間市では、総合オンラインストアAmazon「みんなで応援」プログラムを活用した新たな寄附制度を開始いたしました。皆様のご支援・ご協力をお願いいたします。
◆募集物品について
現在、笠間市では、皆様からの寄附を募集しています。各施設をご利用される際に役立つものなど、必要としている物品をAmazonのページにある「ほしい物リスト」に掲載しました。そのリストから選んでいただいた物品を寄附していただくというものです。寄附の流れは以下のとおりです。
(1)笠間市がAmazonサイトの「ほしい物リスト」に寄附物品を掲載
(2)Amazonサイト内の笠間市「ほしい物リスト」から応援者が購入
(3)笠間市へ寄附物品が届く
(4)笠間市ホームページ等でお礼・使用報告
(5)寄附受領証明書の交付を受ける場合、申請フォームから交付を依頼
(6)笠間市から寄附受領証明書を申請人に送付
◆寄附の方法について
1.「ほしい物リスト」から寄附物品を選択し、「カートに入れる」をクリックし、購入手続きを行ってください。
2.「お届け先住所の選択」画面で「ギフト用に登録された住所」(寄附先の名称が入っています)を選択してください。見当たらない場合は「「新しい住所を追加する」のところに下記の氏名・電話番号等を入力し、「この住所を使用」をクリックしてください。
氏 名:茨城県笠間市役所
電話番号:0296-77-1101
郵便番号:309-1792
住 所:茨城県笠間市中央3-2-1
●笠間市のほしい物リストはこちら ※現在、調整中です。
◆寄附に伴う控除について
物品による寄附の場合でも所得税の寄附金控除の対象となります。寄附金控除を受けるためには、確定申告の際、税務署等に対して、笠間市が発行する「寄附受領証明書」の提出が必要です。
笠間市から寄附受領証明書の交付を受ける場合、次の申請フォームから手続きを行っていただく必要があります。
●申請フォームはこちらから(電子申請)
◆申請に必要な書類
・物品を購入した際にAmazonから届く「送り主様の氏名、住所、物品の購入金額が記載されたメール」の写し
※匿名で寄附をされた場合、寄附受領証明書の発行はできません。
◆寄附の御礼について
問い合わせ先
- 2025年3月25日
- 印刷する