意見に対する市の考え方(公立保育所民営化方針の見直し(案)について)
![]() |
提出方法
|
人数(人)
|
|
直接提出
|
0
|
||
郵送
|
0
|
||
ファックス
|
0
|
||
メール
|
1
|
||
合計
|
1
|
||
![]() |
意見等の概要
|
意見数 |
市の考え方(対応)
|
現在、子どもがともべ保育所へ入所しているので、卒園までは公立であることを望みます。 |
1 |
平成28年度に策定された民営化方針で、令和2年度から順次、2公立保育所を民間移譲する内容だったものについて、方針の一部見直しをするものです。在園途中での民営化についてはご理解をお願いいたします。 |
|
民営化になることを納得したうえで入所する年度から民営化にしていただきたい。 |
1 |
公立保育所を民営化することで民間独自の新たなサービスの提供等を期待できます。今回は公立保育所の将来的な市の方針を示したものであり、民間移譲する法人が決定するまでは公立として継続していきます。 この方針については、今後、保護者に対しお知らせしてまいります。 |
|
公立保育所が一つも無くなってしまうことは、公的サービスの観点からも不安。 |
1 | 公立保育所1施設(くるす保育所)が当面の間、公立保育所として継続しますので、現時点では一つも無くなるわけではありません。 |
問い合わせ先
- 2020年4月6日
- 印刷する