音声読み上げ
Select language
メニューボタン
目的の情報を探し出す便利な検索
お探しの情報は何でしょうか?
Google検索
サイト内検索
メニュー
閉じる
市民生活
まちづくり
子育て・教育・スポーツ
事業者・産業
市政
観光・文化
For Foreigners/外国人向け情報
デジタル支所
閉じる
English
简体中文
繁體中文
한국어
Português
For Foreigners/外国人向け情報
読み上げる
ホーム
市民生活
ごみ
ごみの出し方について
市民生活
ごみの出し方について
火災の原因! 発火性危険物の正しい分別・出し方にご協力を
環境センターへのごみの持ち込みルートについて
リチウムイオン電池およびその使用製品の分別収集にご協力ください
生ごみの水切りにご協力をお願いします
環境センターに直接ごみを持ち込む際の注意事項についてお知らせします
粗大ごみの出し方について
生ごみ処理容器購入費等の補助について
粗大ごみ戸別収集のインターネット受付について
年末のごみの持ち込みは大変込み合います!
ごみの出し方
ごみ処理ハンドブック(令和5年4月1日から)
【外国語版】ごみ処理ハンドブック・GARBAGE DISPOSAL HANDBOOK・垃圾處理手冊・垃圾处理手册
正しい分別でごみを減らしましょう
可燃ごみに金属類を入れないでください
火災の原因! リチウムイオン電池等の分別にご協力を
石綿(アスベスト)が含有されている珪藻土マットなどの廃棄方法について
資源物・不燃ごみ収集用コンテナを統一します
ごみの分け方・出し方ポスター
資源物・不燃ごみ用コンテナについて
ごみの持ち込みについて
清掃ごみの回収依頼について
家電四品目(エアコン、テレビ、冷蔵庫、洗濯機等)の処分について
不要になった小型家電製品を回収しています
関連部署
資源循環課
ゆかいふれあいセンター改修工事に伴うプールの利用中止について
【募集は終了しました】笠間市ゆかいふれあいセンターの指定管理者を募集します
笠間市循環型社会形成推進地域計画【第1期】の事後評価を公表します
ゆかいふれあいセンター浴室工事終了のお知らせ(5/30更新)
リチウムイオン電池やその使用製品などは「有害ごみ」です!
リサイクル車両で市内を巡回しています!
ゆかいふれあいセンターの年末年始の休館日について
令和7年度年末年始のごみ収集、し尿くみ取り・浄化槽清掃の日程のお知らせ
廃食用油の回収とリサイクルに関する連携協定を締結しました!
高齢者・身体障がい者世帯向けにごみ出し支援事業を行っています
令和7年度クリーン作戦の日程のお知らせ
リユース促進に向け株式会社マーケットエンタープライズと連携協定を締結しました
ゆかいふれあいセンターの在り方及び今後の予定について(令和7年7月4日更新)
3010運動を実践して食品ロスを削減しましょう
新清掃施設
諏訪クリーンパーク第2期最終処分場建設工事にかかる工事状況について
環境推進部 補助金一覧
使用期限が切れた家庭用手指消毒液(アルコール消毒液)の廃棄方法について
諏訪クリーンパーク第2期最終処分場建設工事において発生した貯留槽擁壁の一部倒壊事故について
「環境負荷ゼロへの挑戦」取り組み状況についてお知らせします
令和5年4月1日からごみの分け方・出し方が新しくなります
集積所の資源物を持ち去る行為は禁止されています
ごみの出し方について
笠間市環境センター
環境負荷ゼロへの挑戦(プラスチックごみゼロ宣言)
笠間市災害廃棄物処理計画について
廃棄物処理における新型コロナウイルス対策について
災害で壊れた太陽光パネルにご注意ください
ご利用ください「エコ・ショップ」
笠間地区
友部・岩間地区
指定引取場所一覧
笠間市指定ごみ袋・不燃ごみ処理券の新規取り扱いについて
ごみ集積ボックス設置費助成金について
ごみ及び資源の集積所の設置及び管理に関する要綱の制定について
使用済み食用油(植物油)を回収しています
事業系ごみは自己処理が原則です
笠間市一般廃棄物処理基本計画について
資源物分別回収奨励金に関すること
一般廃棄物処理業許可に関すること
不法投棄に関すること