令和7年4月1日から副本の提出が一部不要になります!
変更理由
従前より消防関係届出書は正本・副本の2部提出をお願いしておりましたが、届出者の利便性を図るため、一部の届出は、紙、電子ともに正本のみの届出になります。なお、防火管理維持台帳(消防法施行規則第4 条の2 の4)又は消防法関係維持台帳(消防施行規則第31 条の6)に該当するものについては、原本のデータ若しくは写しの保管をお願いします。
副本が不要となる届出書
- 防火管理関係
- 防火・防災管理者選任(解任)届出書
- 消防計画作成(変更)届出書
- 統括防火・防災管理者選任(解任)届出書
- 全体についての消防計画作成(変更)届出書
- 自衛消防訓練通知書
- 防火対象物点検結果報告書
- 防災管理点検結果報告書
- 管理権原者変更届出書
- 自衛消防組織設置(変更)届出書
- 防炎物品等資料提出書
- 圧縮アセチレンガス等の貯蔵又は取扱い開始(廃止)届出書
- 防火・防災管理対象物点検報告特例認定申請書
- 防火対象物特例認定通知証明願
- 防災管理対象物特例認定通知証明願
- 防火管理講習修了証再交付申請書
- 消防用設備等関係
- 消防用設備等(特殊消防用設備等)設置届出書
- 工事整備対象設備等着工届出書
- 消防用設備等(特殊消防用設備等)点検結果報告書
- 特例適用申請書
- 笠間市火災予防条例関係
- 防火対象物使用開始届出書
- 火災予防上必要な業務に関する計画届出書
- 炉置届出書
- 厨房設備置届出書
- 温風暖房機置届出書
- ボイラー置届出書
- 給湯湯沸設備置届出書
- サウナ設備置届出書
- ヒートポンプ冷暖房機置届出書
- 火花を生ずる設備置届出書
- 放電加工機設置届出書
- 急速充電設備設置届出書
- 燃料電池発電設備設置届出書
- 発電設備設置届出書
- 変電設備設置届出書
- 蓄電池設備設置届出書
- ネオン管灯設備設置届出書
- 水素ガスを充塡する気球の設置届
- 火災とまぎらわしい煙又は火炎を発するおそれのある行為の届出書
- 煙火打上げ・仕掛け届出書
- 催物開催届出書
- 水道断・減水届出書
- 道路工事届出書
- 露店等の開設届出書
- 指定洞道届出書
- 少量危険物,指定可燃物貯蔵取扱い届出書
- 少量危険物,指定可燃物貯蔵取扱い廃止届出書
- 特例適用申請書
問い合わせ先
- 2025年4月1日
- 印刷する