県内感染拡大市町村のお知らせ(1月12日)
1月12日更新
1月12日,営業時間短縮要請の継続・追加・解除が発表されましたのでお知らせします。
なお,笠間市は12日で営業時間短縮要請解除となります。
継続・追加の市町村においては,1月13日(水曜日)から1月20日(水曜日)までとなります。
市民の皆様には、マスクの着用、手洗いの徹底、換気、3密を避ける、毎日の検温など、新型コロナウイルス感染症予防対策に引き続き努めていただきますようお願いいたします。
1月8日更新
1月8日、笠間市は新型コロナウイルス感染症による直近1週間の新規陽性者数が12人で、人口1万人当たりの新規陽性者数が1.63人となり、国指標の1.5人を超えたため、茨城県から感染拡大市町村として指定を受けました。
これにより、1月8日(金曜日)から1月12日(火曜日)までの5日間、市内すべての飲食店を対象として、午後8時から午前5時までの間の営業時間短縮が要請されました。
なお、営業時間短縮に協力した事業者に対して、1店舗当たり20万円の協力金が茨城県より支給されます。
また、県内全市町村に対し、1月20日まで不要不急の外出自粛が要請されています。
さらなる感染拡大を防ぐため、皆さんのご理解ご協力をお願いします。
※茨城県知事記者会見(1月8日)資料より。すべての資料は下記のリンク先からご覧ください
https://www.pref.ibaraki.jp/1saigai/2019-ncov/documents/210108_kisyakaikenshiryou.pdf
【関連ページ】
- 飲食店における営業時間短縮要請・協力金のご案内
https://www.city.kasama.lg.jp/page/page012037.html
1月7日更新
1月7日,茨城県全域において不要不急の外出自粛要請が発表されましたのでお知らせします。
[1月7日(木曜日)から1月20日(水曜日)まで]
市民の皆様には、マスクの着用、手洗いの徹底、換気、3密を避ける、毎日の検温など、新型コロナウイルス感染症予防対策に引き続き努めていただきますようお願いいたします。
1月5日更新
1月5日,常総市・城里町に加えて,結城市・ひたちなか市・稲敷市・阿見町についても外出自粛要請及び営業時間短縮要請が発表されましたのでお知らせします。
市民の皆様には、マスクの着用、手洗いの徹底、換気、3密を避ける、毎日の検温など、新型コロナウイルス感染症予防対策に引き続き努めていただきますようお願いいたします。
12月26日更新
12月26日、常総市・城里町が感染拡大市町村として指定されましたので、お知らせします。
市民の皆様には、マスクの着用、手洗いの徹底、換気、3密を避ける、毎日の検温など、新型コロナウイルス感染症予防対策に引き続き努めていただきますようお願いいたします。
また、「年末年始に向けたお願い」へのご協力をお願いいたします。
12月3日更新
11月27日、県知事会見が開かれ以下のとおり緊急メッセージが発出されましたので、お知らせします。
感染拡大市町村に古河市(11月30日)、鹿嶋市・坂東市(12月2日)、常総市(12月3日)が追加されました。
市民の皆様には、マスクの着用、手洗いの徹底、換気、3密を避ける、毎日の検温など、新型コロナウイルス感染症予防対策に引き続き努めていただきますようお願いいたします。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは健康増進課(健康増進課・保健センター)です。
〒309-1734 笠間市南友部1966番地1
電話番号:0296-77-9145 ファックス番号:0296-77-9146
- 2021年1月12日
- 印刷する