目的の情報を探し出す便利な検索

読み上げる

意見等に対する市の考え方(第2次笠間市情報化基本計画(案))について)

  1. ホーム
  2. 意見等に対する市の考え方(第2次笠間市情報化基本計画(案))について)

意見等に対する市の考え方(第2次笠間市情報化基本計画(案))について)

案件名
第2次笠間市情報化基本計画(案)
意見提出期間
平成25年8月7日(水曜日)~8月26日(月曜日)まで20日間
提出方法別人数
提出方法
人数(人)
直接提出
0
郵送
1
ファックス
0
メール
0
合計
1
意見の公表
意見等の概要
意見数
市の考え方(対応)
防災ラジオに関すること
東日本大震災のとき笠間市笠間地区では、防災無線がこだましてしまい聞き取れなかった。導入している自治体も多い「防災ラジオ」を笠間市でも導入してほしい。また、「防災ラジオ」導入を第2次笠間市情報化基本計画に盛り込んでほしい。
茅ヶ崎市の防災ラジオはPHS280Mhzの周波数を用いたもので通常はAM、FMラジオとして活用し、災害時のみPHS周波数帯を利用するものであるため、災害時のみの機動も可能である。
1

災害時の情報伝達については、できるだけ多くの手段で行ってまいりたいと考えています。
今回ご意見をいただきました災害時の情報伝達手段としてのFM局の開設についてですが、東日本大震災後の平成23年度にFM放送局、特に水戸市内のFM局を活用することについて検討を行いましたが、利用しないという結論に至りました。
理由としましては、平常時からFM放送局に笠間市の放送枠を確保しなければならず、毎月多額の費用がかかること。FMを開設しても盆地という地形のため、受信できないエリアができてしまうことなどがあります。
現在、国において防災行政無線のデジタル化を推進しています。市としては、それに対応するため、防災行政無線のデジタル化と合わせて、防災無線の個別受信機の導入について検討すべきものと考えております。
このようなことから、防災ラジオ導入を第2次笠間市情報化基本計画へ盛り込むことは、現時点では見送りとさせていただきます。
ご意見ありがとうございます。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは秘書課です。

〒309-1792 笠間市中央三丁目2番1号

電話番号:0296-77-1101 ファクス番号:0296-78-0612

スマートフォン用ページで見る