目的の情報を探し出す便利な検索

読み上げる

観光・文化のお知らせ

  1. ホーム
  2. 観光・文化
  3. 観光・文化のお知らせ
  4. 久野陶園登り窯で修理後初の窯焚きが行われました

久野陶園登り窯で修理後初の窯焚きが行われました

久野陶園窯焚きHP用1

日本遺産の構成文化財である笠間焼発祥の窯元・久野陶園で、登り窯の窯焚きが行われました。

この登り窯は、一昨年古いレンガが崩れてしまったため修理していた窯です。

今回は修理後初の窯焚きとなります。

登り窯には、笠間の陶芸家や久野陶園の倉庫に眠っていた昔の素焼きの陶器等が納められ、益子の濱田窯3代目である濱田友緒さんも参加しています。

まさに笠間×益子で「かさましこ」な窯焚きとなりました。

 

今後の日程(見学可)

◆窯出し

 2月1日(土曜日)11時~

◆窯出し展

 2月2日(日曜日)~24日(月曜日)

 ※土日祝日のみ開催

 時間:11時~17時

 会場:久野陶園ギャラリー

久野陶園窯焚きHP用2

◆問い合わせ先

かさましこ日本遺産活性化協議会(公式サイト

 笠間市教育委員会教育部生涯学習課 TEL 0296-77-1101

 益子町教育委員会生涯学習課 TEL 0285-72-3101

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは生涯学習課です。

〒309-1792 笠間市中央三丁目2番1号

電話番号:0296-77-1101 ファクス番号:0296-71-3220

スマートフォン用ページで見る