かさましこ日本遺産認定5周年記念事業「文化財公開」について
2025年は「かさましこ」が日本遺産認定になって5周年の年です。
これを記念して、茨城県笠間市・栃木県益子町で文化財の特別公開を実施します!
追加情報は、かさましこ日本遺産公式WEBサイトやSNSなどで随時更新していきます。
皆様のご来場お待ちしております!
開催日時
日にち:令和7年10月18日(土曜日)、19日(日曜日)
時 間:午前10時~午後3時
拝観料・入場料
- 各施設入場料 300円(大学生以下無料)
- 地域別共通入場券
笠間地域限定 1,200円
益子地域限定 1,200円 - かさましこ共通入場券 1,800円
公開場所・公開文化財
〈笠間市〉
- 弥勒教会(みろくきょうかい/笠間市石寺464)
(重)木造弥勒仏立像 - 楞厳寺(りょうごんじ/笠間市片庭775)
(重)木造千手観音立像
(未)木造不動明王立像・毘沙門天立像
(重)楞厳寺山門 - 岩谷寺(いわやじ/笠間市来栖2696)
(重)木造薬師如来坐像
(重)木造薬師如来立像
(市)木造十二神将立像 - 笠間稲荷神社(かさまいなりじんじゃ/笠間市笠間1)
(未)瑞鳳閣(木村武山の天井画 等)
(重)笠間稲荷神社本殿
(各日3回解説あり:10時~・13時~・14時~) - 大日堂(だいにちどう/笠間市箱田2210)
(市)木造大日如来坐像
(未)木村武山作の壁画・天井画 等 - 久野陶園(くのとうえん/笠間市箱田1804-5)
(市)笠間焼発祥に係わる登窯
〈益子町〉
- 地蔵院(じぞういん/益子町上大羽945-1)
(県)木造阿弥陀如来三尊像(平安仏)
(県)木造阿弥陀如来三尊像(鎌倉仏)
(県)絹本著色両界曼荼羅図 - 西明寺(さいみょうじ/益子町益子4469)
(重)本堂内厨子
(県)木造千手観音菩薩立像附木札六枚
(県)木造千手観音菩薩座像
(県)西明寺本堂内寿司内仏像群 等 - 圓通寺(えんつうじ/益子町大沢1770)
(県)銅像阿弥陀如来立像・両脇侍
(県)木造良栄上人像
(県)木造阿弥陀如来坐像 等 - 光明寺(こうみょうじ/益子町山本1146)
(町)銅像阿弥陀如来立像
(県)枝垂えごのき 等 - 安善寺(あんぜんじ/益子町大平202)
(町)安善寺本堂
(町)板碑
(町)シダレ桜 等 - 長谷寺(ちょうこくじ/益子町前沢896)
(町)木造阿弥陀如来像
(町)羽石家五輪塔
(町)大銀杏
スタンプラリー
上記各公開場所でスタンプラリーを実施します。
4か所以上のスタンプを集めた方には記念品(かさましこノベルティ/数量限定)を進呈します。
関連イベント
日本遺産認定5周年を記念して拡充イベントを開催します。
【笠間】笠間城を歩き、学ぶ~ガイドと歴史探訪ウォーク~
日 時:11月16日(日曜日)
午前9時~
参加費:500円
定 員:30名程度(申込多数の場合は抽選)
申込み:10月10日(金曜日)~10月31日(金曜日)
※事前申込制
【益子】御朱印と紅葉を巡る文化財ガイドツアーin益子~ライトアップでフィナーレ~
日 時:11月29日(土曜日)
午後2時~
参加費:500円
定 員:20名程度(先着順)
申込み:10月10日(金曜日)~11月14日(金曜日)
※事前申込制
問い合わせ先
かさましこ日本遺産活性化協議会(公式HP/Instagram)
笠間市教育委員会教育部生涯学習課
TEL 0296-77-1101
益子町教育委員会生涯学習課
TEL 0285-72-3101
★★かさましこ日本遺産は5周年を迎えました★★
関連ファイルダウンロード
- R7かさましこ文化財公開チラシPDF形式/1.61MB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。