目的の情報を探し出す便利な検索

読み上げる

観光・文化のお知らせ

  1. ホーム
  2. 観光・文化
  3. 観光・文化のお知らせ
  4. 【令和7年11月】注目の「かさましこ推奨店」

【令和7年11月】注目の「かさましこ推奨店」

推奨店情報9月分HP用1

毎月お届けしている「かさましこ推奨店」情報。
今回11月におすすめする店舗は次のとおりです。

 

すし処なりた

~なりた御膳のご紹介~

 茨城県産のこだわり食材を使い、笠間焼のうつわで提供しています。
 普段使いやちょっとした会食にぜひご利用ください。
 自家製卵焼きと茶碗蒸しの卵が、ひたち農園さんの奥久慈卵に変わりました。
【なりた御膳 お品書き】
・大人気の笠間産栗入り自家製茶碗蒸し
・自家製オリジナルドレッシング使用のミニサラダ入り前菜3点盛り
・その日によって鮨ネタが変わる握り7貫(自家製玉子焼き・いくら入り)
・お椀
・デザート
 価格:3,300円(税込)

R7.11推奨店2

すし処なりた 店舗情報・地図(かさましこHP)
すし処なりたInstagram

益子焼&カフェレストラン壺々炉

~イベント等のご案内~

(1)近藤布美子作陶展

 会期:10月25日(土曜日)~11月13日(木曜日)

 シンプルで気軽なテーブルウエアを中心にご紹介します。動物モチーフのマグカップなども人気の作り手さん。陶器市期間中もご覧いただくことができます。

 近藤布美子 Instagram

 

(2)鬼崎啄智作陶展 ―あわいにとどまる。―

 会期:11月15日(土曜日)~12月4日(木曜日)

【作り手さんからのメッセージ】
「あわいに立つ」という言葉があります。はっきりと分けられないもののあいだに身を置き、境を見つめながら在るということ。僕にとってその“あわい”は、揺らぎの中に気配を感じ、いちばん自然でいられる、居心地のよい場所です。
その“あわい”にとどまるように、土に触れ、化粧土の線を一つずつ置きながら制作しました。

 鬼崎啄智Instagram

R7.11推奨店5

益子焼&カフェレストラン壺々炉 店舗情報・地図
益子焼&カフェレストラン壺々炉Instagram

↑上に戻る

担当窓口

かさましこ日本遺産活性化協議会(公式HPInstagram
 笠間市教育委員会教育部生涯学習課
 TEL 0296-77-1101
 益子町教育委員会生涯学習課
 TEL 0285-72-3101
★かさましこ日本遺産は5周年を迎えました★

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは生涯学習課です。

〒309-1792 笠間市中央三丁目2番1号

電話番号:0296-77-1101 ファクス番号:0296-71-3220

スマートフォン用ページで見る