かさましこ日本遺産事業~実施報告~
本ページでは、日本遺産「かさましこ~兄弟産地が紡ぐ"焼き物語"~」に関する事業の実施内容をご報告します。
※イベント開催案内や募集案内については個別ページでご紹介していきます。
★日本遺産「かさましこ~兄弟産地が紡ぐ"焼き物語"~」関連サイト・SNS★
公式サイト:https://kasamashiko.style/
インスタグラム:https://www.instagram.com/kasamashiko/
文化庁「日本遺産」ポータルサイト:https://japan-heritage.bunka.go.jp/ja/stories/story087/
★このページの最新情報★
- 「かさましこ日本遺産認定5周年事業『かさましこ文化財公開』」追加(9月8日)
- 「9月のオススメかさましこ推奨店情報」追加(9月8日)
- 「自由研究コンテスト『お助け学習』報告」追加(9月8日)
- 「自由研究コンテスト作品展示情報」追加(9月8日)
★目次★
- かさましこ日本遺産認定5周年事業「文化財公開」
- オススメかさましこ推奨店情報の紹介
- 第3回 かさましこ自由研究コンテスト
- かさましこ登り窯プロジェクト
- 令和7年度かさましこ日本遺産活性化協議会総会を開催しました
- イオンモール土浦で日本遺産PR!
かさましこ日本遺産認定5周年事業「かさましこ文化財公開」
笠間市と益子町で、日本遺産構成文化財を中心に文化財の特別公開を行います。
最新情報は、かさましこ日本遺産公式WEBサイト内の紹介ページで随時更新しています。
皆様のお越しをお待ちしております。
開催日:令和7年10月18日(土曜日)・19日(日曜日)
時 間:午前10時~午後3時
会 場:〈笠間市〉
・弥勒教会
・楞厳寺
・岩谷寺
・笠間稲荷神社
・大日堂
・久野陶園
〈益子町〉
・地蔵院
・西明寺
・圓通寺
・光明寺
・安善寺
・長谷寺
オススメかさましこ推奨店情報の紹介
皆さまにオススメする、かさましこ推奨店・かさましこ“焼き”カレー推奨店情報を毎月お届けします。
第3回 かさましこ自由研究コンテスト
笠間市・益子町の子どもたちを対象にした「第3回 かさましこ自由研究コンテスト」を開催します。
「かさましこ」について自由に調べてまとめてみましょう!
詳細は、かさましこ公式WEBサイトをご覧ください。
自由研究のヒントになるための“お助け学習”情報はチラシ(PDF)をご覧ください。
◆お助け学習を実施しました
- 「土の七へんげ!? 光るどろだんごづくり」
(1)開催日:8月2日(土曜日)
場 所:笠間市立友部公民館
(2)開催日:8月9日(土曜日)
場 所:益子陶芸美術館工房 - 「学んで作ろう!ミニましこやき」
開催日:8月7日(木曜日)
場 所:栃木県窯業技術センター - 「ひみつがいっぱい!?西明寺ミステリーたんけんたい」
開催日:8月23日(土曜日)
場 所:益子町・西明寺
◆応募のあった作品を展示します
〈笠間市会場〉
会期:9月13日(土曜日)~10月13日(月曜祝日)
会場:かさま歴史交流館井筒屋(笠間市笠間987)
〈益子町会場〉
会期:10月16日(土曜日)~11月16日(日曜日)
会場:益子町中央公民館(益子町益子3667-3)
かさましこ登り窯プロジェクト
「かさましこ」日本遺産認定5周年記念事業として「かさましこ登り窯プロジェクト」を実施します。
笠間市と益子町の陶芸家が同じ登り窯で窯焚を行う貴重な機会です。
一般の方が見学できたり、焼き上がった焼き物を購入できる機会も予定しています。
最新情報は公式Instagram等で随時更新しています。
★焼き物焼成参加申し込み(陶芸家対象)★
申込み期日:8月31日(日曜日)
※締め切りました
令和7年度かさましこ日本遺産活性化協議会総会を開催しました
5月28日(水曜日)に、かさましこ日本遺産活性化協議会総会を開催しました。
令和6年度事業報告及び収支決算が承認され、令和7年度事業計画(案)及び収支予算(案)が原案のとおり可決されました。
今年度は認定5周年の年ですので、大きな事業がいくつもあります。
皆さまのお力が必要ですので、ご協力のほどよろしくお願いします。
◆令和7年度主な事業
- かさましこ有料ガイドの養成
- かさましこ推奨店のPR
- 笠間・益子の道の駅で食のコラボフェアの開催
- 夏休み「かさましこ」自由研究コンテスト
- 日本遺産推進講演会の実施
- 日本遺産関連商品開発促進事業
- コラボ商品等開発事業
◆日本遺産認定5周年記念事業
- ツアー等観光コンテンツの造成
- 文化財公開事業
- かさましこ登り窯プロジェクト
イオンモール土浦で日本遺産PR!
5月20日(火曜日)から5月25日(日曜日)に、イオンモール土浦で開催された茨城県フェアにて、かさましこ日本遺産PRブースを出展しました。
茨城県内で日本遺産に認定されている水戸市・牛久市・笠間市合同で出展し、チラシやポスターなどを掲示しました。
5月24日(土曜日)には、ブースで「日本遺産」や「かさましこ」に関するアンケート調査を実施し、ご回答いただいた皆さんに「かさましこ」オリジナルエコバッグをプレゼントしました。
今回の取り組みで、少しでも多くの人に日本遺産のまち笠間市を知っていただけたのなら幸いです。
お越しいただいた皆さま、ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。