活動記録
   
佐白山歌うたいの道について/稲荷神社駐車場にて
 
           
日   時 令和4年7月29日(金)
      08:50〜12:00
集合場所 稲荷神社駐車場 08:50 集合 
日   程  稲荷神社駐車場 ⇒(車で移動) 千人溜駐車場
      駐車場 → 歌うたい石 → 菊栽培所 → 駐車場
アドバイザ 安見 珠子先生(県環境アドバイザー)
      吉武和治郎先生(県環境アドバイザー)
参加人員 23名  市役所2名

    ◆ 佐白山歌うたい石の道周辺の生き物リスト
    ◆ 佐白山歌うたい石の道周辺の生き物写真集
    
      ◇ 歌うたい石 散策路は ◇
 歌うたい石散策路は佐白山の東側に位置し、その昔
 京の都から流された貴人が、都を思いながら和歌を
 うたったと言われる大きな石舞台があります。
 
  気候は温暖で、ウラジロ、マサカキ、イズセンリョウ他
 暖地系植物が多く見られます。笠間県立自然公園の
 一部になっており、笠間市が整備を進めています。

        ◇ 自然を大切にしましょう。◇
      ※ 生きものをみだりに採らない。
      ※ ゴミなどは自分で持ち帰える。

千人溜駐車場を出発
                 
        
    
石垣に生えるシダの観察
        ◇ 3ラチニご注意を!
     
(シ1) ヤマウルシ・ツタウルシ 
     (シ2) ケムシ (ドクガ・イラガ)
     (シ3) マムシ・ヤマカガシ 
ラチ (ラ) ノイバラ・サルトリイバラ 
     (チ) スズメバチ・アシナガバチ・ミツバチ
ニ  (ニ) マダニ (ウイルス媒介)

     ◇ 自然のささやきに耳を傾け
           野鳥や山草の真の姿を
                垣間見ましょう。
 
   
  ヤブソテツ
ヤブミョウガの花 
        
   
  歌うたい石の道に入る
タシロラン        
   
  クルミの実と葉
ウリノキの実   
   
  サカキの若木

サカキとヒサカキについて解説
   
  ウスギムヨウランをさがす
ウスギムヨウランの花後           
   
  ツクバネガシ
リンボクの若木   
   
  石舞台に乗って一首

歌うたい石を仰ぎながら休憩
   
  コシダ
ウラジロ
   
  菊栽培所近くの出口に到着
タケニグサの花           
   
  オオヒキヨモギ
ノカンゾウの花
   
千人溜駐車場に到着 解散
 
         観察会メモ
◇観察会当日には見ることができませんでしたが、下見のとき、この周辺で2例目になるというタシロラン(絶滅危惧:情報不足)が見られました。
当日にはウスギムヨウラン(絶滅危惧:TB)、リンボク(絶滅危惧:U)、オオヒキヨモギ(絶滅危惧:U)が確認されました。タシロランとオオヒキヨモギの確認は この観察会では初となります。
   
◇ 次回予定 第 75 回 自然観察会
  日時 令和 4 年 9月10(土) 
  場所 福ちゃんの森公園
       
   

[ページTOP]