活動報告
<2012年度の主な活動>
2013/2/10・11 ご当地グルメサミットin笠間
2012/11/24・25 2012関東・東海B-1グランプリin甲府
2012/10/20・21 第7回ご当地グルメの祭典B-1グランプリin北九州
2012/10/13 第7回笠間のいなり寿司コンテスト
2012/9/29 食で街を盛り上げろ!ご当地グルメ開国宣言in勝浦
2012/8/3 親子いなり寿司教室
2011年度 活動報告はこちら
ご当地グルメサミットin笠間
平成25年2月10日(日)・11日(月・祝)笠間芸術の森公園にて開催されました!
今回のイベントでは県内外から80以上の食のブースが軒を連ねました。
おなじみ市内の飲食店から、県内のご当地グルメ、更に今年も福島県から4団体の出展がありました!
そして、今回の目玉はなんといっても、B-1グランプリコーナー!
愛Bリーグ加盟団体の仲間達が笠間の応援に駆けつけてくれました!
出展してくれたのは、
上州太田焼そばのれん会
行田ゼリーフライ研究会
熱血!!勝浦タンタンメン船団
三崎まぐろラーメンズ
大月市おつけ団子の会
甲府鳥もつ煮でみなさまの縁をとりもつ隊
笠間みなさんにもB-1グランプリの雰囲気を少し感じていただけたかと思います。
また、10日には初午いなり寿司まつり恒例の「長〜いそばいなり寿司巻きに挑戦!!」も行われました!
今年の記録は、68.35m!地道に記録更新しています!
ステージイベントも大盛り上がり!
10日は“水戸ご当地アイドル(仮)”
11日は“しもんchu”
のみなさんが会場にかけつけてくれました!
ご当地グルメサミットin笠間2日間の来場者数は計8万4千人!
みなさんの期待に応えられるよう、来年度も精力的に活動していきたいと思いますので、応援よろしくお願いします!
たくさんのご来場ありがとうございました!
2012関東・東海B-1グランプリin甲府
平成24年11月24日(土)・25日(日)山梨県甲府市にて開催されました!
愛Bリーグの関東支部と東海支部の16団体が出展しました。
笠間のいなり寿司いな吉会は、この甲府が今年最後の大規模出展です。
そこで今回は、これまでの経験を生かし、笠間らしさを凝縮したブースでお客様をおもてなしいたしました!
まずは笠間稲荷神社にて開催中の菊まつりから、菊花をブース内のいたる所にディスプレイ。
さらに、笠間焼の展示、ロクロ・石彫の実演および体験等、いな吉会ブースに立ち寄って下さったみなさまに楽しんでいただけるよう、演出にも工夫を凝らしました。
また今回は、いなり寿司製造の裏側もお見せしよう!ということで、そばいなりのデモンストレーションも行いました。
実演してくれたのは本職のお蕎麦屋さん!ボランティアでの参加です。
並んでいる時間もお客様に笠間を体感してもらうため、一生懸命にパフォーマンスしました。
想定外の大行列に戸惑う場面もありましたが、おかげさまで販売終了時刻前に完売することができました!
限られた人数とスペースのなか、どれだけたくさんのいなり寿司がつくれるか。
一人でも多くの方にPRできるよう、今後も研究を重ねていきたいと思います。
PRステージでは、前日がいな吉くんの誕生日ということもあり、マイクパフォーマンスが絶好調!
いな吉体操もすっかり板についてきて、今回も最高に楽しいステージとなりました!
さて、今回で今年の大規模出展の予定は全て終了となりましたが、「笠間のいなり寿司いな吉会」の活動はまだまだ続きます。
年明けからは、これまで応援してくださった地元のみなさまにご恩返しできるイベントが目白押しなので、いな吉会一同気合を入れて頑張っていきたいと思います!
そして、来年の大会では記憶だけでなく記録にもいな吉会の名を刻みたいと思います!
みなさま、応援ありがとうございました!
第7回 ご当地グルメの祭典B-1グランプリin北九州
平成24年10月20日(土)・21日(日)福岡県北九州市小倉にて開催されました!
B級グルメでまちおこし団体連絡協議会(通称:愛Bリーグ)に加盟している63団体が出展しました。
笠間のいなり寿司いな吉会は、今回が全国大会初出場です。
数あるご当地グルメの中から「笠間のいなり寿司」に並んでくださった方々、本当にありがとうございました。
いなり寿司の製造には大勢のボランティアスタッフが携わってくれました。
ボランティアのみなさんはこの日笠間のために全国各地から北九州まで集まってくれました。
いなり寿司を売るのはもちろんですが、笠間市のPRも大事な任務です。
ブースの入り口では、笠間焼をみなさんに知ってもらうため、作品の展示と、ろくろのデモンストレーションを行いました。
PRステージでの『笠間のいな吉体操』は子ども達に大人気!
みんなが一緒に踊ってくれて、いな吉くんもうれしそうです!
たくさんのお友達とふれあえて、いな吉くん大満足☆
初めてのB-1グランプリ、とても緊張しましたが、笠間市を全国にPRする大きな一歩となりました。
これからもっともっと工夫をこらして、笠間のいいところを広めていきたいと 思いますので、応援よろしくお願いします!
第7回 笠間のいなり寿司コンテスト
平成24年10月13日(土)笠間稲荷神社大型車御祓い所にて開催しました!
応募数は、
一般の部が87点
、子どもの部が11点の合計98点でした。
それらの中から、
一般の部3点、子どもの部2点を書類選考で選び、
当日、実際に調理・販売しました
。
受賞作品は以下の通りです。
【一般の部】
☆グランプリ☆
『みょうにおいしいいなり』
成田 えみ子さん(水戸市在住)
☆準グランプリ☆
『おいしい秋、みーつけた!たこ飯おいなりさん』
上野 君枝さん(大洗町在住)
☆いな吉賞☆
『スイーツいなり寿司』
安部 圭織理さん(日立市在住)
【子どもの部】
☆グランプリ☆
『ガッツリかつ丼いなり』
原 なず菜さん(水戸市在住)
☆いな吉賞☆
『ラブラブいなりずし』
山戸 もえ子さん(水戸市在住)
受賞されたみなさん、おめでとうございます!!
皆様、たくさんのご応募・ご参加ありがとうございました!
食で街を盛り上げろ!ご当地グルメ開国宣言in勝浦
平成24年9月日29(土)千葉県勝浦市にて開催されました!
参加団体は、愛Bリーグの関東支部会員と、
千葉県内で食によるまちおこしを行ってる
団体です。
笠間のいなり寿司いな吉会のブースにも、
提供開始前から長蛇の列ができました。
販売係はいな吉ガールズ(笑)です。
ブースの裏では、一つでも多くのいなり寿司を提供するため、
急ピッチで作業が進められていました。
販売の合間には、ステージPRの時間もあり、
いな吉ガールズ(笑)が『笠間のいな吉体操』を
初お披露目しました。
今回の勝浦での経験を生かし、北九州のB-1全国大会でも
おおいに笠間をPRしてきたいとお思いますので、
応援よろしくお願いします!!
親子いなり寿司教室
平成24年8月3日(金)笠間公民館にて開催しました!
講師は笠間のいなり寿司 いな吉会メンバーの、
柏屋さん、小船寿司さん、きむらやさん、あかさかさん。

参加してくれたのは、6組14名のご家族です。

講師のみなさんからコツを教わりながら、
そばいなり、くるみいなり、そして、
おもいおもいの具をトッピングした
オリジナル変り種いなりを、たーくさん作りました!

「いなり寿司マスター」に認定された子ども達。
これからもいっぱいいなり寿司を作ってくださいね!