日時 令和 5 年 1 月 8 日(日) 9:00〜12:00
冷え込も一段と増し、新年早々の仕事は、土木工事から
「キャノングループ」より古田さんが参加され、恒例の餅つき、会食後解散
本年も「天神の里発展のため」頑張りましょう
今回の主な作業
・「トンボの池」の漏水防止工事
・恒例の”餅つき”
|

”お雑煮”をいただきながら 出席者: 8 名
|
「トンボの池」の漏水防止工事
水路に配水管を設置 上流・下流両側を土砂で固め、工事完了
|
新年初仕事 山裾の山土を採取
トンボ池漏水防止工事用に利用
|
トンボ池水路 出口側の防水工事
水路の確認
|
漏水箇所の遮蔽工事
土留め板設置完了
|
流入側の遮蔽工事
土留め板設置位置決め
|
土留め板を設置
山砂投入し地盤強化
|
流入側遮蔽工事完了
流出側遮蔽工事完了
|
年始め 餅つき
雑煮、絡み餅をいただき 本年一年の行事再開
|
準備作業に 橋本会長
本日の調理担当 3人衆
|
蒸かしの準備 熱湯作りから
餅つき開始 コネ作業を入念に
|
2人の呼吸を合わせ
餅つき完了間近
|
ゲスト古田さん 仕上げのひとつき
やくみをまぶし
|
多種ちぎり餅
雑煮も完成 3人衆へ感謝
|
参加者全員で舌鼓
歓談しながら美味しく いただきました
|
有志によるオオムラサキの里落ち葉さらい
集めた落ち葉は天神の里農園の堆肥に 2022.12.27
|
エノキの根元は冬眠中のオオムラサキの 幼虫を保護するため落ち葉で覆う
集めた落ち葉は運搬車で農園へ運ぶ
|