目的の情報を探し出す便利な検索

読み上げる

市民の声 詳細

  1. ホーム
  2. 市政
  3. 市民の声

市民の声 詳細

2023年4月受付
※回答当時の内容のため、最新の情報とは異なる場合があります。

3人目の保育料について

みなさんからの声(原文)

保育料が同施設じゃないと3人目が無料にならないとのことですが、同施設じゃなくても無料にすることを検討していただけないでしょうか?
2号3号認定で子供を預けて働いても、正社員で働いてない扶養内パートからしたら、三人目がフルで保育料払うことになったら、働いてる意味がなくなってしまう。(30代女性)

回答結果

多子世帯への保育料の軽減を目的とした制度は下記のとおりです。
一つ目は「兄弟が同時入所している場合の保育料の軽減」で、市では国の制度に基づいて実施しており、「同時に入所していること」が要件となっています。
二つ目は「多子世帯保育料軽減事業」です。年齢差等の理由により、同時に入所していない(できない)場合でも、第二子以降の保育料を軽減する制度として、国・県の制度が拡充されています。
世帯の市民税所得割額が57,700円未満の世帯については国の制度になり、市民税所得割額が57,700円以上169,000円未満の世帯については県の制度に基づいて、第一子の年齢に関係なく第二子以降の保育料が軽減となります。
なお、この制度は所得状況が要件となるため、世帯の所得額によって対象にならない場合もございます。
制度の詳細については、担当課までお問い合せください。

担当課

こども福祉課

※回答当時の内容のため、最新の情報とは異なる場合があります。
 詳しくは担当課に直接お問い合わせください。

一覧に戻る

スマートフォン用ページで見る