目的の情報を探し出す便利な検索

読み上げる

まちづくり

第12回 市政懇談会

第12回 市政懇談会

開催日時/平成18年8月22日(火曜日)午後7時~8時30分
開催場所/岩間第一小学校 学童保育室
参加者/市民26人

<質問事項>



●水道管の設置について
<質問>
上町区内の旧国道355号に水道管が設置されていません。生活上不安があるので早急に設置をお願いします。
<回答>
水道課から後日文書で回答いたします。



●道路整備について
<質問>
合併特例債の活用によって市の予算40億円で総額200億円の事業ができるということですが、岩間八郷線の整備は特例債の対象になっているのでしょうか。現在、国道355号の「さんてす」から山根まで整備されていますが、その先が着手されていません。
<回答>
国道355号から愛宕山入り口までの区間については過年度までに整備が終わり、そこから旧八郷町に向けて現在整備を進めています。また、八郷に近いほうは用地測量を実施中です。その手前については現在、設計作業に入っております。この路線は合併前から事業が進められていますので、合併特例債を使うまでもなく国補事業で進めてまいります。施工期間につきましては、5~6年をめどに考えています。

<質問>
市道の半分が私有地になっていますが、壊れているので困っています。舗装補修をしてもらえるでしょうか。
<回答>
建築確認等の際にセットバックして、市道との間に私の土地が残っているような区間だと思いますが、市としては道路としての機能が大事ですので、一定の延長があって皆様の土地を無償提供いただければ、舗装は考えていきたいと思います。いろいろなケースがありますので、区長さんを通してご相談いただきたいと思います。



●道路の維持管理について
<質問>
生活道路のU字溝がかなり古くなっており蓋もないので、水がいっぱいになって溢れてしまいます。定期的に清掃してください。
<回答>
現地を確認させていただきたいと思います。



●スポーツ奨励金について
<質問>
スポーツ奨励金は一人2回までしか出してもらえないということですが、どのように審査して、年間どのぐらいの申請があって、どのぐらいの費用になるのでしょうか。
<回答>
詳細については後日報告しますが、世界大会など国外の大会については奨励金を出しており、中学生の関東大会と全国大会については派遣補助を出しております。なお、奨励金は新笠間市の要項に従って出していますが、今年は岩間で1人、笠間で2人に対し一人当たり5万円を出しております。



●岩間駅南広場の整備について
<質問>
駅南広場についてお伺いします。この広場には莫大な投資をして立派な道路ができていますが、人も車もほとんど通らず、何の利益も生んでいません。また、歩道のところで何かの工事をしているようですが、非常に無駄が多いので、今後の計画についてご説明ください。
<回答>
岩間駅南の土地につきましては、当時は岩間町の開発公社で所有していましたが、現在は市有地となっております。今後は、総合計画の中でこの土地の有効活用を図るための位置付けをしてまいりますのでご理解をお願いいたします。なお、現在行っているのは、道路の陥没による補修作業でございます。



●街路灯の補助について
<質問>
常陽銀行から愛宕山に向かう天狗ロードに、商店街共同整備事業として街路灯を18基設置しましたが、その維持管理のための補助金が1基当たり年間500円しか出ていません。管理していくためには電気代や保険料がかかりますが、合併後は3市町で防犯灯の補助金の額が統一されたのでしょうか。
<回答>
防犯灯の補助につきましては旧3市町でばらばらでしたが、合併時に、既設電柱で1万6千円、電柱がない場合は4万円、また1区当たり最高15万円を限度として経費の3分の2を補助することに統一いたしました。なお、旧岩間で1基当たり500円の維持費を出していましたが、旧笠間・友部では出しておりませんでした。今後は、市内全域の防犯灯台帳を作り、区長さんのご理解をいただきながら、通学路や防犯上必要なところは市の管理、集落内は地元管理にするなど、市で負担するものと地元で負担するものを整理してまいりたいと考えております。また、旧友部の商工会でつけたものの管理費については商工会の商店の方が負担しています。すずらんロード、愛宕天狗ロード、サンライズロード、ふれあいロードなど県・町の補助金で設置したところの管理負担は、地元でお願いいたしたいと思います。今後、全体的な調整を図ってまいります。



●岩間駅東周辺整備関連について
<質問>
日吉町と春日町をつなぐ線路に沿った道路ですが、駅のほうから来ると右折禁止の表示が出ているので、その先まで行くとだいぶ遠回りになってしまいます。梅里医院わきの道路が広がれば、駅東口の拡張計画に伴う道路につながることになるので、駅東開発の全体計画についてお尋ねします。
<回答>
お話の道路は、梅里医院と薬局さんとの間の道路だと思います。岩間駅東地区の開発の中で東口と駅東大通りをつくる予定ですが、それに合わせて周囲の区画整理事業を実施し、その中でお話の道路に向けての道路整備を行っていく予定です。現在、道路計画について地権者の方に説明会を開いている最中ですが、区画整理の図面ができ次第、地元の要望に合わせてエリアを確定してまいります。しばらくご不便をおかけいたしますが、ご理解をお願いいたします。

<質問>
駅東周辺開発に伴って、イトキンの踏み切りの改良計画はあるのでしょうか。
<回答>
駅東開発事業の計画には入っておりませんが、県道ですので県につないでまいります。



●回覧板の改善について
<質問>
市の広報紙の様式ですが、縦書きのものと横書きのものがあってばらばらに発行されているとしか思えません。社会福祉協議会やそのほかの外郭団体の広報紙も含めて統一されるよう要望します。
<回答>
週報につきましては両面印刷で経費をかけないよう作成しておりますが、見づらい、はずさなければ見られないなど、いろいろなご意見をいただいております。今後も、経費をかけず、かつ見やすいように工夫してまいりますので、もう少し時間をいただきたいと思います。

<質問>
広報紙様式の統一は必要ですが、日本文化として縦書きも尊重してください。
<回答>
要望として承ります。



●学校週5日制における授業時数について
<質問>
夏休みは42日間ありますが、その間子どもたちが登校する日はほとんどありません。水戸市では8月29日から2学期が始まりますし冬休みも1日短縮して6日間、また、県内の130数校では創立記念日も休まずに授業時数を確保していると聞きました。笠間市の小・中学校における授業時数の確保についてお尋ねします。
<回答>
標準授業時数は、学校週5日制でも十分確保できる授業時数が法律で決められています。しかし、学校には運動会や修学旅行等の行事や積雪等による休校などによって削られる時間がございます。水戸市では夏休みの数日を授業日として設定していますが、たとえば中学校では5時間で終了する日が週2日あります。それを毎日6時間にすれば、年間70時間増えることになります。これは、夏休みなどで10日間実施したときの時数60時間より多くなりますので、休みを減らさなくても十分使える時間になってまいります。今年度は授業実施時数の統計を取り、それをみて来年度の計画を立てることにしております。また、今年度は、夏休みに希望する子どもたちが学校に来て勉強するようにした学校がたくさんあります。授業時数は学校教育の基本になるものなので、それを確実に管理していきたいと思います。



●観光の振興について
<質問>
愛宕山は難台山を含めて県立自然公園に指定されており、地元のボランティアが自費でハイキングコースをつくっているということも聞いています。今後、市の観光事業を推進していく場合、自然公園全体を重点的にPRしてほしいと思います。また、ボランティア活動には限度があるので、ハイキングコースの整備構想を練って予算化してほしいと思います。
<回答>
愛宕山は当時20数億かけて整備されたもので、旧岩間町の意気込みを感じております。ここにはスカイロッジや天狗の森、愛宕神社などがありますが、これらを観光基本構想に盛り込み、かつ北山公園や佐白山も含めた中で観光の振興を図ってまいります。

<質問>
愛宕山の道路にコンクリートで土留めしている部分がありますが、景観上良くないので、常緑樹を植えて目立たなくするなどの工夫をお願いします。合わせて、眺望をさえぎる樹木もあるので適正な管理をお願いします。
<回答>
道路の擁壁が建設当時から時間が経過し目立たなくなったのは事実です。建設部門とも相談しながら、樹木等も含めて検討してまいります。また、地域の協力も必要ですのでよろしくお願い申し上げます。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは秘書課です。

〒309-1792 笠間市中央三丁目2番1号

電話番号:0296-77-1101 ファクス番号:0296-78-0612

スマートフォン用ページで見る