目的の情報を探し出す便利な検索

読み上げる

市民生活

  1. ホーム
  2. 市民生活
  3. 市民生活のお知らせ
  4. 令和4年(2022年)4月から成年年齢が引き下げられます。

令和4年(2022年)4月から成年年齢が引き下げられます。

18歳から“大人”に!
成年年齢引下げで変わること、変わらないこと。

 成年年齢が、2022年4月から、現行の20歳から18歳に引き下げられます。約140年ぶりに成年の定義が見直されることで、何が変わるのか、私たちの暮らしにどのような影響がもたらされるのか、今から心構えをしておきましょう。
(「成人」のほうが馴染みがあると思いますが、「成年」という言葉は法律用語で、「成人」と同じ意味です。)

「成年年齢」はいつから変わるの?

 明治時代から今日まで約140年間、日本での成年年齢は20歳と民法で定められていました。この民法が改正され、2022年4月1日から、成年年齢が20歳から18歳に変わります。
 これによって、2022年4月1日に18歳、19歳の方は2022年4月1日に成年となります。
 現在、未成年の方は、生年月日によって成年を迎える日が、次のようになります。

生年月日 成年となる日 成年年齢
2002年4月1日以前生まれ 20歳の誕生日 20歳
2002年4月2日から2003年4月1日生まれ 2022年4月1日 19歳
2003年4月2日から2004年4月1日生まれ 2022年4月1日 18歳
2004年4月2日以降生まれ 18歳の誕生日 18歳

成年に達すると何が変わる?

 成年に達すると、未成年のときと何が変わるのでしょうか。
 民法が定めている成年年齢は、「一人で契約をすることができる年齢」という意味と、「父母の親権に服さなくなる年齢」という意味があります。成年に達すると、親の同意を得なくても、自分の意思で様々な契約ができるようになるということです。
 例えば、携帯電話を契約する、一人暮らしの部屋を借りる、クレジットカードをつくる、高額な商品を購入したときにローンを組むといったとき、未成年の場合は親の同意が必要です。しかし、成年に達すると、親の同意がなくても、こうした契約が自分一人でできるようになります。
 一方、成年年齢が18歳になっても、飲酒や喫煙、競馬などの公営競技に関する年齢制限は、これまでと変わらず20歳です。健康面への影響や非行防止、青少年保護等の観点から、現状維持となっています。

※詳細は下記のリンクからご覧ください
→政府広報オンライン「18歳から“大人”に!成年年齢引き下げで変わること、変わらないこと。」(別ウインドウで開く)

成年に達して一人で契約する際に注意することは?

 未成年者の場合、契約には親の同意が必要です。もし、未成年者が親の同意を得ずに契約した場合には、民法で定められた「未成年者取消権」によって、その契約を取り消すことができます。この未成年者取消権は、未成年者を保護するためのものであり、未成年者の消費者被害を抑止する役割を果たしています。成年に達すると、親の同意がなくても自分で契約ができるようになりますが、未成年者取消権は行使できなくなります。つまり、契約を結ぶかどうかを決めるのも自分なら、その契約に対して責任を負うのも自分自身になります。
 契約には様々なルールがあり、そうした知識がないまま、安易に契約を交わすとトラブルに巻き込まれる可能性があります。社会経験に乏しく、保護がなくなったばかりの成年を狙い打ちにする悪質な業者もいます。そうした消費者トラブルに遭わないためには、未成年のうちから、契約に関する知識を学び、様々なルールを知った上で、その契約が必要かよく検討する力を身につけておくことが重要です。

消費者トラブルで困ったときは

契約によっては取消しや解約ができる場合があります。契約後でも疑問に思ったり、困ったり、不安に感じた時には、一人で抱え込まず、早めに消費生活センターにご相談ください。

笠間市消費生活センター

〒309-1735 笠間市友部駅前1番10号(地域交流センターともべTomoa内)
電話番号:0296-77-1313(消費生活相談専用)
受付時間:月~土曜日 9時~12時 13時~16時
休館日:第2・第4火曜日・日曜日・祝日・年末年始
※コロナウイルス感染症の状況により変更となる場合があります。

消費者ホットライン

全国共通の電話番号:188
地方公共団体が設置している身近な消費生活センターや消費生活相談窓口をご案内します。

関連ページ

・消費者庁「18歳から大人」特設ページ(別ウインドウで開く)

・法務省「民法の一部を改正する法律(成年年齢関係)について」(別ウインドウで開く)

・政府広報オンライン「18解禁 新成人たちよ、未来をつくれ」(別ウインドウで開く)

・政府広報オンライン「18歳から“大人”に!成年年齢引き下げで変わること、変わらないこと。」(別ウインドウで開く)

・金融庁ホームページ「成年年齢引下げ」特設ページ(別ウインドウで開く)

 

※このページは、政府広報オンライン「18歳から“大人”に!成年年齢引き下げで変わること、変わらないこと。」をもとに作成しています。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは総務課 市民活動Gです。

〒309-1792 笠間市中央三丁目2番1号

電話番号:0296-77-1101 ファクス番号:0296-77-1390

スマートフォン用ページで見る